解決済み
総合病院の事務職に求められること 300床超えの総合病院に事務として勤めています。これまで、外来クラーク業務、入院算定、診療録管理、院内がん登録、DPCデータチェックなどに従事してきました。 今後、病院経営に関わるような資料の作成をすることになりそうです。 恥ずかしながら数字には疎く、何から勉強したらよいのやら…という感じです。 ただ、病院で働く事務方としてよく思うのは、医師や看護師、コ・メディカルにはとにかく診療に集中してもらい、 庶務的なことや、診療報酬請求、施設基準管理、各種データ管理などを幅広く担うことができる事務でありたいということです。 医療の事務に関する資格も色々ありますが、今後、患者さんに選ばれる病院の事務方になるためにどのような勉強をしていけばいいでしょうか? 取っておくと使える資格などがあればご教示いただきたいです。 現在、診療情報管理士の資格は持っており、院内がん登録中級者認定と診療報酬事務能力認定試験には合格しています。
177閲覧
医療法人で事務長してました。 実際はコンサルや税理士が数字の話をするだけでしょう? 指示通り間違いなく作成すれば良いのでは? 資料の責任は質問者様にはなく、しいていうならパソコン技能をあげることくらいではないでしょうか。といってもExcel関数、基本的な会議資料が作れれば良いでしょう。 「病院経営に関わる資料」が曖昧過ぎてなんとも。 日常の窓口現金の経理やレセプト返戻率、病床稼働率や各種勤怠の透明性しかり、光熱費の推移やリース料金の残額、薬品の妥結率やジェネリックの使用率、補助金の申請と条令に反していないかの監査、各科の経費使用状況から庶務的なものまで、全て経営に関わってますからね。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
診療情報管理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る