教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験三種の過去問について

電験三種の過去問について今10年分の過去問を二周ほどやりだいたい七割取れるようになりました。しかし、10年分じゃ足りないような気がします。もちろん三周目もしますが、20年分を買おうか迷っています。 ご意見お願いします。 令和6年の下期が初受験です。

補足

20年分と言ってもすでに10年分やっているのでやるのは10年分です。

続きを読む

199閲覧

回答(6件)

  • 10年分を2週して70点アベレージをとってるので、解法の知識がついてること前提でお話します。 結論から間違いなく20年分の過去問はやった方が良いです。 なぜなら電験三種は範囲が膨大なので10年分だと知らないパターンの問題や難問、知識問題に対応するのが難しいからです。 毎年20問前後しか出題されない試験で10年分やっても200問程度です。 どんな試験にも言えますが過去問をしっかり解いて、知識と問題のパターンや解法をつかむことが合格する道になります。 今回の試験では過去問からそのまま出題するのではなく選択肢や数値をイジったり、新しい問題もいくつもありました。ですので過去問を覚えるだけというのは通用しないと思います。 合格の可能性を広げるためにも20年分以上の過去問をやるべきだと思います。

    続きを読む
  • 10年2周で七割は たぶんだいぶ知識ある人だと思います 残り10年分はお金かけずに ネットで問題、解答集めるぐらいの余裕で大丈夫だとおもいます

    続きを読む
  • 私の場合 そこまでいらないと思います 類題が解答できる実力があれば十分です 現在の試験問題は過去問から多く出題されています 昔の試験は全て初見問題なのですが それらの問題は過去問からの類題が多く出題されていたため 解き方のコツさえわかっていれば、ほぼ答えられるレベルです 10年分でも十分と思いますが20年分するとより自信がつくと思います

    続きを読む
  • 15~20年分はやった方が無難です 2年くらい前に理論を受験した時に 2006年だったかの類題が出題された記憶があり、たくさんやることにこしたことはないと思います。

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる