教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人1年目女性です。教えていただきたいことがあります。 田舎の金融機関に勤めており、給料は手取り12万円ほどです。ボー…

社会人1年目女性です。教えていただきたいことがあります。 田舎の金融機関に勤めており、給料は手取り12万円ほどです。ボーナスは30万円程が年に2回です。学生の頃ウェルカムボード作成やロゴ制作などを1つ3万円ほどで依頼を受けていました。月に4つご購入いただければ12万円で、今毎日しんどい思いをして職場に行っているのと変わらない金額だと思うとばかばかしくなってきました。 4つ以上売れれば正社員の給料を超えます。 毎日早起きして満員電車に1時間ほど揺られ、職場につけばお客様や職員の方の怒鳴り声を聞き、昼食は16時ぐらいにやっと食べれて、年休もなかなか取れない(取らせてくれない)という状態でしんどいです。 今の仕事が嫌なのもあるし、将来結婚し子供ができたり、親が介護が必要になる年齢のときにいつでも対処できるよう今の職場をやめて、ウェルカムボードやロゴ制作に集中しようかなと思ったりしました。 今の職場に妊婦さんがいたのですが、つわりがあったため初期の時点で報告してくれました。妊娠について上司が嫌味を言ったり、つわりや検診で年休を取ったらまた?などと高圧的な態度を取ったりしているのを見て大丈夫かな?と思ったし、私もこんな風に言われるのかなって怖くなりました。それが原因かは分からないのですが、その妊婦さんは流産してしまいました。 私は元々人の顔色を伺ってしまう性格なので(自分で言うのも変ですが)、色々遠慮したり、我慢したりしてしまいます。もし妊娠してつわりがひどくても休むって言うのに勇気がいるし、産まれて子供が熱を出したりして急に帰るってなっても言い出せません。 今の内から働き方を見直し、誰にも気を使わず家で1人で働きたいなって思いますがやっぱり簡単なことではないですかね、、。 売れないと収入がないことや、ボーナスがないことは分かります。その他困ることって何でしょうか?税金のこととか?色々変わってくるのでしょうか?

続きを読む

125閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    子育てママで、個人事業主をしています。 個人事業主は福利厚生が一切ないので、産休も育休もありません。 有給もないので体調不良で働けなければその日は無収入です。 例えば、怪我や病気で働けないと、会社なら4日目から傷病手当で給料の6割が支給されるので無収入にはなりませんが、個人事業主の場合は傷病手当はないので働けなくなれば即無収入になります。 国民年金は厚生年金より支給額が少ないので、将来、年金だけで生活していくのは厳しいため、老後の資金をしっかりと貯めておく必要があります。 会社負担分がないので支払う金額は高いのにもらえる金額は少ない、退職金がない、働けなくなったら即無収入…それをカバーできるくらいの稼ぎがあれば別ですが、同額程度しか稼げないならリスクはかなり大きいですね。 私はネイリストなので、7割以上は固定客です。 ウェルカムボードやロゴ作成は単発の依頼がメインでリピーターで回せる仕事ではないので、安定して依頼があればですが、収入は安定しないと思います。 学生が小遣い稼ぎでやるなら良いですが、生活するための収入となると、将来のことまで考えてメリットとデメリットを比較した方が良いと思います。

  • 企業に属しているメリットは、福利厚生・社会保険・有給休暇でしょうね。 有給休暇、産休や育休でも収入がゼロになることはありませんから。 それを賄う収入を得る(もしくは社会人時代に蓄えを作っておく)前提で、将来どうするかを描いたら良いのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 1番大きいのは健康保険と年金だろうね。 自分で払うと今の倍かかるから 月12万の収入が半分くらいになると思った方がいい。 かつボーナスが0になるよね。 今働いてる中でいろいろしんどい事に 約100万の価値があるかどうか、を考えるべきじゃないかな。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる