回答終了
社労士の必要勉強時間についての質問です。 早稲田大学法学部卒業レベルの法的素養を有していた場合、計何時間程度勉強すれば社労士試験に合格できると推測されますか。キャリアプランの参考にしたく質問させていただきます。
917閲覧
1人がこの質問に共感しました
会社の同期がそうですが、1年600時間くらいで大丈夫でした。テキストと過去問を2~3週できるくらいの時間です。目安とされている1年1000時間もやれば、落ちることはないでしょう。運悪く足切りで落ちたとしても、2年目以降は1日1時間365日の勉強量で大丈夫です。
なるほど:1
法学部の方は普段から法律条文を読み込むことに慣れているでしょうから、社労士試験の受験にはかなり有利かと思います。周囲の法学部出身者は2年で、それ以外の学部出身者は3〜4年で合格しています。
なるほど:1
現役社労士です。 社労士試験は「運」と「根性」の試験です。 この試験は合格レベルの知識まで到達することは割と出来るのですが、そこから先の足切り回避が極めて運要素が絡むので、なかなか合格出来ない方が多数います。 ですので法的素養はあまり関係なく、自分が勉強した範囲が試験に出るという「運」と、合格するまでひたすら耐える「根性」が重要です。 時間で言えば、経験則では1,000時間勉強するとだいたいの知識は定着します。 それを合格するまで何回転しなければならないかによって、総勉強時間は変わると思いますが、だいたい2〜3回は受験することが多いので3,000時間を見込めば良いのではないでしょうか。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る