回答終了
危険物乙4の試験はどんな感じですか? 9月に初めて試験を受ける予定なのですが、不安でいっぱいです。テキストは公論出版のものを使用しており、現在3分の2読み終えたところです。テキストを使用しての勉強は自宅になり、その他移動時間などの隙間時間に試験対策のサイトを見たりしています。※自宅では仕事後の夜に勉強したいのですがページめくっては寝てしまい。。。と中々長時間出来ておらずスローペースです。。 品目の性状などはまだ暗記できていないのですが、現状、 ユニバースリサーチで公開されている問題は、過去3回分やってみて全て合格範囲だったのですが、過去問.comの予想問題を1回分やってみると出題傾向がまた違ってギリギリでしたので不安が増しました。(各品目について細かい問いが多い気がします。) 両方で同じような問題もあったのですが、過去問.comの方が難しく感じました。 又、使用している公論出版のテキストの問題も難しく感じることが多く、実際の試験ではどちらの傾向が多いのでしょうか? 難易度でいうとアーバンリサーチは易しい方になるのでしょうか?それとも過去問.comや、公論出版の分は試験より少し難しめなのでしょうか? 難しい方をやっておくに越したことはないですが、いろんな傾向の過去問をひたすら解いて覚えていけば本試験でも合格は狙えるでしょうか…
途中アーバンリサーチになってました。(アパレル)正しくはユニバースリサーチです。
73閲覧
危険物乙4は難しい資格ではありませんが、合格率は30%台です。 試験問題は持ち帰ることが出来ませんので、問題集の過去問は全て受験者の記憶に基づく再現問題です。 本番試験では問題集で見たことが無い新しい問題も出ますよ! 試験問題の難易度の配分は下記の感じですね。 簡単な問題が50%です。 普通の問題が30%です。 難しい問題が10%です。 超難しい問題が10%です。 今の勉強のやり方で合格すると思います。
法令は、暗記出来そうですか? 必ず出るような化学物質は、物性を丸暗記するしか有りません、 特殊引火物で、特殊な物性持つものは、必ず出ると思います。 ガソリン。アセトン、トルエン、軽油や、灯油は、必ず出ると考えないとね。 他の類の化学物質の物性も、 問われる、リンや、金属ナトリウム、金属カリウムは、保管場所とかね。 荷物を混載出来る類高いは、どれかとかは出やすい。 あとは、物理や化学に関する問題も かなり前から増えたようだ。 試験の前に、事前講習会を開催する場合もある。 問題の傾向が確実に分かります。 参考までに。
< 質問に関する求人 >
危険物乙4(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る