教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

音大卒業後の進路について、幼稚園の先生はやり甲斐あると思うのですが職場の人間関係が大変、小中学校の先生は仕事量が多すぎ途…

音大卒業後の進路について、幼稚園の先生はやり甲斐あると思うのですが職場の人間関係が大変、小中学校の先生は仕事量が多すぎ途中でやめる方が相次いでいるとよく聞きます。高校の音楽教師はどうなんでしょう? 生徒も大人なので意欲的なカリキュラムを組みやすく、授業が少ないことで給与は安くとも自分の音楽活動は続けやすかったりしますか? 採用や継続は小中学校に比べ難しいんでしょうか?

続きを読む

58閲覧

回答(3件)

  • んんん?教職とってるんですよね? 人間関係や労働環境については先の回答者の方が答えている通り、「その学校による」としか答えようがありませんが、採用については自治体によって異なりますし、そもそも小学校教諭の免許は音大では取得できないのではないでしょうか?専科で勤務したいってこと? あと「自分の音楽活動は続けやすかったり」という文が引っかかるのですが、これは趣味として活動したいと言うことでしょうか?それともフリーランスとして演奏活動しながら非常勤での勤務を望んでるということ? 「授業が少ないことで給与は安くとも」っていうのも何を根拠にした情報なのかわかりません。 もうちょっと情報を提示してください。

    続きを読む
  • 人間関係はそれはもう運としか言いようがないので、判断基準にされるのはよくないかと。素晴らしい幼稚園もあれば、最悪な高校もあります。 仕事量も学校の方針によるでしょう。行事を削減しているならかなり負担は軽くなるはずです。 高校は採用が難しいです。中々空きが出ない。担任を持ったら小中以上に進路に対しての責任があります。 あと小中高以上に「治安」の影響が大きいかと。荒れてる高校より、落ち着いた小学校の方がよっぽど楽です。でもよく言うのは荒れてる学校は先生の連携が強く、助けてくれる。落ち着いてるとこはドライで教師間のいじめがあるのはむしろこちらの方…なんて話もあります。 治安は区市町村である程度予想できますが、実際にどういう学校かは「運」としか言いようがない。そういう仕事だと思います。 高校を目指すなら通信等で他教科の免許も取るなどすれば少し有利かと。音楽は選択ですから、音楽だけで教師を1人雇うのはコスパが悪いので。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 高校の音楽教師は以下のような特徴があります。 ・生徒が比較的大人しく、意欲的なカリキュラムを組みやすい面がある一方で、音楽に対する関心が薄い生徒も一定数いるため、授業の難易度設定が難しい。 ・授業時間数は小中学校に比べると少ない傾向にあり、自身の音楽活動を続けやすい環境にある。ただし、部活動の指導や学校行事への対応など、授業以外の業務もある。 ・給与は公立高校なら地域に応じた水準だが、私立高校だと校種によって差がある。 ・採用は公立高校なら教員採用試験を受ける必要があり、小中学校と同様に狭き門である。私立高校の場合は各校の採用基準による。 ・音楽教師の需要は決して多くはないため、継続就職は容易ではない。実力と経験を積むことが重要となる。 総じて、授業時間数が比較的少ないため自身の音楽活動を続けやすい一方で、採用や継続就職は容易ではない職種と言えるでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる