教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年4月から大手ドラッグストアに薬剤師職で入社することになりました 現在は薬学部6回生です

来年4月から大手ドラッグストアに薬剤師職で入社することになりました 現在は薬学部6回生です入社後、大人数での新人研修?があるそうですが、私はコミュ障陰キャのブスですが、生きていけるでしょうか。グループディスカッションとか死ぬほど苦手です 今から怖くなってしまいました、キラキラ陽キャ同期に引け目を感じながら自己肯定感が壊されるのが想像できます 新人研修を受けたことがある薬剤師さん、具体的にどんなことをするのか、どんな雰囲気なのか教えてください

続きを読む

88閲覧

回答(4件)

  • どうにかなるから大丈夫 てか、どうにかしないとね。 店舗に立ってからの方が色んな患者さんの対応しないといけないし、変な質問してくる人や理不尽な方も沢山くるから、そっちの方がよっぽど厄介だし、 研修なんてあっという間だったと後で思うはず。 がんばれ

    続きを読む
  • 薬剤師ではないドラッグストア勤務の者ですがもんだいなし。 薬剤師は、陰キャであればあるほど、 『それっぽい』し『なんかスゴイ仕事出来そう』に見える職です! 複数人の薬剤師様と仕事をしてきましたが、クセの無い薬剤師様なんていませんし、陰キャ率高いし、それで良き良きと思います。 (個人的には薬剤師にはいつも心のなかで『薬剤師様』とお呼びしています。 その位、ドラッグストアにとって薬剤師様は重要かつ崇めたい存在です) あと、個人的見解ですが、ドラッグストアってヲタク多いです。 飲食社員のときはスポーツ部系が多く脳筋も多かったのですが、ドラッグストアは文化部系でインドア派が多いです。 大丈夫です。 質問者様は良い道を選んでます。 (褒めてます)

    続きを読む
  • 最近はオンラインと集合のハイブリッド型の研修している会社が多いので時代がちょっと違うかもしれないですが、基本的に大学と変わらないと思います 座学みたいな感じで会社の制度とかやったりしますし、事前実務実習みたいな感じでロールプレイングみたいな事したり、もちろん大学でもやるとは思いますがグループディスカッションもありますね。 まあ別に同期には陽キャだろうが陰キャだろうが色んな人がいますから気にしない事ですよ。 会社にもよるとは思いますが、小売業なので新卒採用の研修には薬剤師以外の四大とか専門学校とか高卒の同期とかもいますし色々な人がいますから自分の役割を淡々とこなすだけです。 陽キャは目立ちますが結局長く勤めてるのは陽キャではなく真面目にコツコツ働くタイプの人だったりしますから気にしなくていいです。

    続きを読む
  • 新人研修は大手企業では一般的に行われており、業務の基本を学ぶとともに、同期との交流を深める機会となります。 ・グループディスカッションでは、課題に対して自由に意見を出し合い、解決策を見つけていく練習をします。自分の意見を言うのが苦手でも、最初は少しずつ慣れていけば大丈夫です。 ・講義形式の研修では、製品知識や接客マナー、コンプライアンス等を学びます。真剣に聞くことが大切です。 ・実務研修では、実際の店舗で先輩薬剤師の指導を受けながら業務を体験します。分からないことは積極的に質問しましょう。 研修は確かに緊張しますが、同じ立場の仲間と助け合いながら乗り越えていけば、必ず自信がつきます。自分のペースを大切にしつつ、前向きに取り組んでください。周りの人も最初は不安な気持ちを抱えていると思います。焦らず、一歩一歩着実に成長していきましょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

大手ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる