教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部に通っている女です。

薬学部に通っている女です。ドラッグストア薬剤師と公務員薬剤師で迷っています。より安定を求めるならば公務員だと思いますが、迷っているドラッグストアは品出しなどの雑用はなく、調剤に集中できる環境で給料の高さにも惹かれてます。 将来性を考えた時、どちらがおすすめですか。

補足

公務員薬剤師は病院ではなく、行政で働く衛生職を考えています。

282閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    薬剤師資格を有する衛生職の公務員です。 悩む気持ちはよくわかります。私も学生時代はかなり悩みました。 前提としてどちらの職も慎ましく生きていれば安定なのは言うまでもないので、あとは何をしたいのかがキーなのかなと思います。 薬局などの臨床の現場は、あなたが今勉強している「薬」を軸にして仕事をします。 一方で衛生職はやることがかなり幅広いです。(食品や環境、薬務や感染等など)数年で異動するので広く浅くですね。薬理・病態を使う機会は圧倒的に少ないです。 私は公務員を選びましたが、理由はあまり薬学部生がしないような仕事をしたいと思ったこと、服薬指導がそんなに好きでなかったことなどいろいろありました。あとは入職試験に年齢制限があったことですかね。「迷っているくらいなら最初から公務員やろう」と思い、公務員になりました。 公務員のメリットは残業が基本ないこと(部署にもよります)。実際に働いてみてそこが大きいかもしれません。薬局や病院にいる友達と会話すると残業の違いは顕著でしたね。(友達に残業した話をしたら鼻で笑われるレベルの残業時間だそう) 一見よさそうに感じるかもしれませんが、デメリットもあります。先述した通り「薬理・病態」を使う機会は少ないことです(多少は使うけど)。 私が学生時代は薬理が得意だったので、入職直後はせっかく勉強した薬理の知識を全然活かせなかったときは本当に「ここでよかったのだろうか」と感じていました。(その代わりに大学で習った衛生をさらに深く理解できていますのでやりがいはあります) 目の前の患者を救うことに集中するのか、浅くはあっても健康な人も含めた広い範囲の市民の生活を担う仕事をするのか、仕事内容で選ぶといいでしょう。 もし公務員を目指すなら注意ですが、公務員試験が6年の夏終わりまであります。なので国試対策がなかなかできないので、公務員を目指すなら国試対策は早めにした方がいいでしょう。 受験頑張ってくださいね。

  • 薬剤師という職業自体が安定してるので、安定性だけで公務員に惹かれてるなら辞めたほうが良いです。 何をしたいか 調剤なのか、衛生管理なのか そこを大事にしたほうが良いです。 保険薬剤師は低給料で、さらに公務員試験も受けなければならないですし

    続きを読む
  • こればっかりは好みですかね。 ただ公務員の薬剤師ってちょっとかっこいいなって思う事もあります。 知り合いにもいますが薬局に立入検査に入ったり、水質検査したり食中毒がおきたら調査したり、まさに衛生の授業で習った事をめちゃくちゃやっていて衛生の授業がけっこう好きだった自分としてはちょっとかっこいいなって思う事がかりますね。 ただコロナの時は帰る時間が終電終わりとかでめちゃくちゃ大変だったみたいなのでそうなると大変だなと思います。 衛生の授業とか法規の授業がけっこう好きなら公務員良いのでは?と思います

    続きを読む
  • 薬剤師のスキルアップを目的に、将来は育児などを考慮して一時離脱の方針ならドラッグか調剤 薬剤師職をやる気が全くなく、ずっと正規で働くつもりなら公務員 が良いと思う

    なるほど:1

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる