教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生です。進路の決め方を教えてください。長文になります。

高校2年生です。進路の決め方を教えてください。長文になります。私には、バリスタになって将来自分のお店を持ちたいという明確な夢があります。バリスタは資格も要らず誰でもなれるけど、だからこそカフェ、コーヒーショップは現在、競争率が高い傾向にあると思います。私の住んでいる県にはバリスタに必要なことを学べる専門学校がなく、隣県にはそういうコースがある専門学校があります。その専門学校に行ってコーヒー、経営のことを学びたいのが本音です。しかし、私の家は片親の家で母親しかいません。高校も私立に行かせてもらっているので今よりも莫大な学費がかかる専門学校には母親の負担を考えると行かない方がいいのかなとも思ってしまいます。母親は全然行っても大丈夫だとは言ってくれていますが、奨学金制度等を利用してもマンション・アパートや寮住まいになると思うのでその部分でもかなりの負担になるのは分かっているんです。またそろそろ進路を固める時期に入ってきていて『人生長いからゆっくりで大丈夫』という意見と『できるだけはやく決めるのがいい』という意見を耳にしてしまって正直焦りを感じてしまいます。上手く言語化できないんですが……。私が通っている高校の学科が少し特殊で普通科の中の芸術コースというもので音楽を専攻しているんです。周りの友達はほとんどの人が、歌手や保育士など楽器やピアノ、声を必要とする夢を目指しているので友達に相談もできず…できるだけ最短でバリスタになれる道を進みたいと思っているのですが、専門学校が近道なのかも分からず…とりあえずオープンキャンパスはバリスタや製菓製パン系に沢山行っています。自分の県には無いので母親に隣県まで車で連れていってもらうのですが、交通費が支給されるとはいえ運転など負担になっていると思います。高校を卒業したらすぐカフェに正社員として就職して現場をはやく知った方がいいのか、基礎からしっかり知るために専門学校に行った方がいいのかそれ以外の私が知らない進路があるのか…もちろん正解はないと思っていますがどうしても正解を探してしまいます。上手く気持ちを言語化できないので私ももやもやしていますが私はどうしたらいいですか?もちろん最後は私が自分で決めることになるんですが、こういう進路もあるよ等教えていただけると嬉しいです。乱文ですごく読みにくい上に理解しにくい文を読んでくださってありがとうございます。どなたでも回答を待っていますが、できれば専門学校に通っているまたは通っていた方、個人店を経営されている方からのご回答があるととても助かります。よろしくお願いいたします。

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    関東圏にて実際にコーヒーショップを経営している者です。 経営という観点については既にご回答されている方がいらっしゃるので、私からはコーヒー業界とバリスタ、自分のコーヒー屋を持つために必要なことなどについて回答させて頂きます。 まず、バリスタの専門学校に入学すべきか否かという部分については、私個人としては殆ど必要ないと考えております。というのも、専門学校で教えられることについては正直なところ、現場(コーヒーショップ)や独学で学ぶことができるからです。 また、これはややネガティブな意見となってしまい、いのりさんとお母様の行動を否定してしまうかもしれませんが、コーヒー関係の専門学校卒は正直なところ、現場では使いにくいという風潮が業界にはややあります。(関東圏は特に顕著)もちろんすべてそうだとは言いませんが、過去に私が雇われで店長をしていた際にも、専門学校卒のスタッフはどうしても学校で習ったことが全てであり、現場の環境と学校で習ったことのギャップを感じて辞めてしまう、または教えたことを守らないという最悪の行動に出るからです。 高校を卒業したと同時に就職(コーヒーショップ)という道についてですが、まず最初にバリスタという職業は正社員という形態で募集されていることが非常に少なく、もし運よく働くことができたとしても、ただコーヒーだけ淹れるという業務は存在しません。マネジメントは当たり前として、会社規模にもよりますが、スタッフの育成や商品開発、店舗設備の保守など本当に多岐にわたります。 いのりさんがバリスタに対してどのような想像をされているかはわかりませんが、結構しんどいレベルでコーヒーだけに集中できないことが殆どです。 なので、もし進学(専門学校/大学)をしないという選択をするならば、高校を卒業したらまずはスペシャルティコーヒーの専門店でアルバイトを始めることをお勧めします。まずは雑用や下働きから始まるかもしれませんが、コーヒーについての知識と技術を学ぶという点においてはアルバイトという身分が一番集中できます。 ここで気を付けて頂きたいのが、大手チェーン店で働くことはやめましょう。学びが何もないわけではありませんが、残念ながら現在のスペシャルティコーヒー業界では大手チェーンと中小規模のスペシャルティコーヒー専門店ではコーヒーの知識/技術の共有レベルに大きな差があります。また、運よく正社員への道に進めたとしてもそこから先のキャリアは当然、大手なので自身よりも有能な人たちが沢山いるので基本的に店長クラス程度で使われ続けることがほとんどです。 しかし、中小規模のスペシャルティコーヒー店では自身の頑張り次第では様々な業務を任されることになるため、キャリアアップやスキルアップがしやすいといえます。同じような志をもったスタッフもいるため、刺激を受けあいながら働くことも大切です。でも何よりも大事なことは現場で教えてもらうこと以上に、常に自分自身で知識や技術を勉強し続けることです。 今はWeb、InstagramなどのSNS、書籍などで信じられないほど学べます。 (有料講座とかには騙されないでください。課金していいのは本だけです) どうやったら働けるの?という点ですが、私が思うに一番の近道はとにかく働きたいと思ったコーヒーショップになるべく通い、そこのスタッフさんや店長さんと、とにかくコミュニケーションを取ってください。 その際に、初めから働きたいオーラ全開だと扱いにくい子認定されてしまうので、スタッフさんと名前を呼びあえるくらいの関係性を築くことができたら、「コーヒーショップで働きたい」「バリスタを目指したい」といった相談をしてみましょう。そのお店が本当に良いお店なら親身なって相談に乗ってくれます。お店のタイミング(人手不足)によってはバイトしない?と、声を掛けてもらえることがあるかもしれません。もし、相談をして雑な扱いを受けたら二度と行かなくて大丈夫です。そんなお店は遅かれ早かれ潰れます。 そんなの難易度高いよ…と思うかもしれませんが、バリスタはコーヒーを淹れるだけの仕事ではなく、コーヒーを求められる方と円滑なコミュニケーションを通じてコーヒーをさらに好きになってもらうことがとても大切です。 高校生2年生がいつか自分のお店を持ちたくて、コーヒー業界に飛び込みたいという想いをぶつけられたら、バリスタはとても嬉しいものです。大丈夫です。 話していくとどんどん長くなってしまうので、ここからは私が自分の店舗を持つにあたって学んでいて良かった、知り合っていて良かったという点を箇条書きで記しますね。 ・マネジメント(必須) ・コーヒービジネスの仕組みについて(必須) ・基本的なコーヒーの知識、抽出の技術、味覚感知能力(必須) ・SNSを使った広告集客の知識(必須) ・焙煎技術/知識(必須ではないが、コーヒービジネスの仕組みを知ると必要だと感じるはずです) ・コミュニケーション能力(必須) ・コーヒー業界内の知り合い(たくさんいた方が良い) ・コーヒー業界内のメーカー等の知り合い(店舗立ち上げの際に力になってくれる) ・コーヒー業界外の専門知識や技術を持った知り合い(私は実際にはこの人たちが一番力になってくれました。[例]税理士、大工さん、デザイナー、銀行員など) 進路についてとても悩む時期だと思います。『人生長いからゆっくりで大丈夫』『できるだけはやく決めるのがいい』という意見は実はどちらも正解です。結局どっちやねん?と思うかもしれませんが、何か一つの大きな目標を持ったのならば、やはり早い方が有利なのは確かです。しかし、目標が定まっていないのに、とりあえずで始めてしまうと不必要に悩んだり、心の声を無視できなくなって苦しんでしまうこともあります。 いのりさんの文章から察するに、お母様との関係性は良好だと思います。私が大人になった今思うことは、何年、何十年と経っても親という存在はいつだって無条件に味方をしてくれる本当にかけがえのない存在です。 友人や学校の先生の言葉も大事かもしれませんが、いのりさんの今の年齢では、本当に大事な決め事は親と相談し、最終的には自分自身で「覚悟」をもって決めることだと思います。 私は18歳の時にコーヒー業界で生きていくと決めて、33歳になった今までコーヒー業界に身を置いています。スペシャルティではない、ややシアトル系よりの2~3店舗しかないチェーン店でブラック無糖な状況で店長をやったり、都内のスペシャルティコーヒーロースターの裏方作業でコーヒービジネスを学んだり、青い瓶のマークのお店でバリスタをしたり、オーストラリアのメルボルンで英語を使って忙しさMAXで死にそうになりながらバリスタをしたり、今をときめくコーヒーショップで焙煎士として年間90t焼いたり、完全にコーヒー漬けの人生を送ってきました。 それらすべては自分自身の頭で考え悩み、自分自身で覚悟をもって決断し、取り組んできたことです。 私の文章をお母様に見せてもらっても構いません。じっくり考えて、話し合って、どうか後悔の無い選択をしてくださいね。少しでも参考になれば幸いです。

    なるほど:2

  • 業種は別ですが、現在弱小YouTuberでオンラインの学習塾を経営しているものです。経営者に興味を持っていただき、嬉しいです。投稿主さんの夢、応援させていただきたいと思います。 個人的には投稿主さんの場合、バリスタ店員になる気持ち、ならびに将来店を開きたいという覚悟が本気なのであれば、高卒ですぐにカフェに就職すべきだと思います。 投稿主さんは専門学校に行ったら経営のことが学べる、良い経営者になれると思っておられると思うのですが、私はそうは思わないです。 理由は2つあります。1つ目は、学校は経営者を育てる施設ではなく、優秀な納税者=サラリーマンを育成する施設だからです。サラリーマンとして会社に就職したときに業務で使う経営知識は教えてくれるかもしれませんが、それが個人の事業で役に立つ保証は私はないと思います。2つ目は、お金を払いさえすれば行ける場所で本当に稼げる知識は学べない、というのが世の中の真理だからです。本当に経営を専門学校で学んだ人が経営者として成功できるなら、専門学校は星の数ほどあるので、星の数ほど稼げてる人が出てないとおかしいですよね。でも現実はそうはなっていない。それは、誰かが儲けるのを本当の意味で助けてくれるキリストのような人はいないからです。上手い話は少なくとも僕ら一般人には降りてこないので、難しいことは誰かに教えてもらおうというマインドでいたら、経営者として独立してからも苦しいと思います。 ではどうすべきかというと私は以下のようにすべきだと思います。 ①高校を出たらバリスタに正社員として就職をする。 ②バリスタの勤務終わりまたは休日の時間に自分でコーヒーを研究したり、書籍で経営の知識をインプットしたりし、成果をYouTubeや TikTokにまとめてアップする。 ③フォロワーさんから投稿主さんのバリスタを開いて欲しいという声が一定数出てきたら、休日限定で、宅配型のデリバリーバリスタまたは出張型のケータリングバリスタを始める。 ④週末デリバリーバリスタor週末ケータリングバリスタの売上が上がってきたら、タイミングをみて独立する。 これが個人的には妥当な作戦ではないかと思います。 まずは、高卒後なるべく早くバリスタに就職し、腕を磨きます。そこで店舗の経営などについても学べるとベストだと思います。 次に②の段階で、自力で書籍やトレンドを鑑みながら自分の味を作ってみて、研究をします。その過程をVlogにしてアップし、地道にSNSにあげます。経営知識も本などで勉強したものをまとめて話したり、解説動画を作ったりし、こちらもSNSにあげます。「3年後にバリスタを開くOL」的な名前にして、プロセスを公開し、店を開く前からファンを地道に時間をかけて作っていきます。 ③の段階ではいきなり店舗は作らず、ウーバーイーツのような宅配型にし自宅を拠点にデリバリー型のバリスタサービスをはじめるか、出張型のケータリングでバリスタを始めます。これが良い理由としては、家賃がかからないためです。 仕入れによるコストを無駄にしないようにするために、YouTubeのフォロワーさんを公式LINEに誘導し、公式LINEにて1週間前に飲みたい人に予約をしてもらい、お客さんの予定数が分かった段階で仕入れ、仕込みをします。こうすることで、実験段階でコーヒーが売れなくて赤字になったり素材を無駄にしたりすることがなくなるので、本当に売れる一杯ができるまで借金も損もしない仕組みができます。 ここまでやって、いよいよ店舗で出しても家賃やスタッフの人のに払うお金以上にコーヒーの売上が上回りそうな算段がたったら、YouTubeで宣伝して④の開業にごぎつけるという形です。 飲食店はバリスタ以外のものも含めると、新規のお店は一年以内に7割が廃業してしまう厳しい世界なので、その失敗を避けるためにはいかに初期投資を最初からかけすぎないかと、いかに月々のラーニングコストを抑えられるかが大事です。そのため、③のように、お客さんが求めている味を発見する段階では、簡単に店舗を開かず、飲んでくれるお客さんを確保し売上が立つ状態が確実になってからコーヒー豆を仕入れ、お休みの日に1人で回して支出を最大限おさえることを意識していただけると良いと思います。 参考にしていただけたら幸いです。投稿主さんの最高の一杯が飲める日が来ることを願っています。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

バリスタ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる