回答終了
私は今大学4回生で、来年からそのまま大学院に進学します。大学はいわゆる駅弁大学です。富士通や日立などのIT系の大企業に就職したいです。しかし、駅弁大学大学院卒では可能性はないにしろ厳しいと思っています。そこで、就活で少しでも有利になるように資格を取ろうと思っています。考えているのは、①TOEIC800(現在735)、②応用情報技術者試験(基本は習得済み)、この二つぐらいしか思いつきませんでした。 もちろん、インターンや大学院での研究活動なども必死に頑張りたいと思っています。 ①②以外でおすすめの資格があれば教えていただきたいです。また、それは取る必要ないという資格があればそれも教えていただきたいです。 今まで凡人のような人生を送ってきたので、就活で人生を一変させたいと思っています。厳しい意見もお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。
書き忘れていましたが、学部は情報系です。
257閲覧
日立、富士通の固有の状況は分かりませんが、技術系での就職なら、資格は忘れて、学部の卒論と院の研究を頑張るのが1番の気がします。 特に、卒論とM1での研究が、就活で使えるネタになるので、そこでしっかり成果を出すことだと思います。 TOEICは、今の点で十分出来る方だと思いますし、情報処理技術は有っても意味がないように思います。 また、響きのいい会社に就職することは、人生の中間目標としてはあり得ますが、何もその会社でやり遂げたいと思うのか、良くある一般論ではなく、ご自身の深いところにある、あなただけの何かと、その根源となる思いと向き合ってください。 そこがしっかりした子は、自分の行動の短期的な行動理由ではなく、長期的な行動理由をしっかり自分の言葉で語ることができます。 例えば、何故その研究をしているか?は、学術的な答えとしての課題設定はあるかもしれません。では、その課題設定は何故されたのか? 何故、貴方はその課題がある研究室を選んだのか?どのようなきっかけなのか?それと会社でやりたいことの関係性は?それは何のためか? と、多面的、多重の「何故」に答えらるように考えるといいように思います。 あと、就活までそのご自身の根源的な動機づけに整合する行動をすればいいだけです。ぼーっとしても、研究そのものはできるかもしれませんが、その行動の意味付けができるかが大事で、そこは就活で見透かされますよ。 研究などの実行動とその成果、それに対するしっかりした考え方をご自身なりに組み上げてみてください。 あと、インターンは大事です。
なるほど:1
ありがとう:1
特に日〇製作所などは工場勤務なら話は別ですが、本社や開発部門だとそれなりの院でないとフィルターにかかる可能性は高いので、思い切ってランクが上の他大学の院に進学することを真剣に考えてみてはどうでしょうか? うちの子供も地方国立大の理系でしたが、卒業生の進路を見ると本人が希望する企業のレベルに就職した先輩はほぼいなくて、お世話になった教授も退職で院では違う研究室となるため思い切って関東のAランクの大学院に挑戦して進学しました。 他大学の院に進学するというのは簡単ではありませんが、何度も希望の研究室に行ってそこの教授と話をしてやる気を見てもらったり、院試の過去問を頂いたり、旅費もそれなりにかかりましたが今となってはそれが良い結果となったと思ってます。 就活もその大学院卒ということで、日本を代表する自動車メーカーからリクルーターが声をかけてくれたり、横浜の自動車メーカーに大学推薦があったりで地方国立大では経験できないレベルの就活が期待できますよ
院生の就活なんて技術面接が全て。 研究を頑張りましょう。 TOEICや資格なんて二の次です。 資格持ってても役に立たない場合が多いからです。
日立は部署により、応用技術の合格で昇進対象になります。 野村総合研究所、TISなど多くは基本情報や応用技術の合否を昇進の判定で使ってます。 就職活動においては持ってないより良く見られますが、就職したあとに重きを置くIT企業が多いです。 インターン活動でいろいろ話しを聞いてくる事が大切です。
< 質問に関する求人 >
富士通(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る