回答終了
田舎のタクシー会社は若い人が入っておりません。私の会社も例外ではありません。私(20代)と同じ年齢の人が以前居たらしいのですがすぐやめたらしいです。私もこの会社に入って良い意味でカルチャーショックだと信じ切っておりましたが、どうも違う気がしてます。還暦過ぎた人は入りますが、若い人等は全く入っておりません。社会保険も1ヶ月後だったり研修担当の上司が事故を引き起こすような発言を強要したり給料は手渡しだったり、時間通りに来ても遅刻だの言われガミガミ言われたりします。研修期間は時間通りに来てくれればと言ってたのに時間通りに来たらそれは遅刻だの言われ、今日は朝からナイーブです。完全に昭和気質です。実際、こんな会社というのは田舎なら多いのかもしれませんが、それが、人手不足の一つの原因だったりと思ってますが、他にどんな理由がありますでしょうか?
76閲覧
今日本は少子化で若い労働者が居ません。10代20代の労働者です。 少子化だからです。この人達が生まれた1990年代2000年代の時に全然子供を 作ってなかったから今そのツケが来てます。 それなのに会社の数やお店の数は労働者がたくさん居た時代の分まだ残ってますし新しいお店や会社をガンガン作るので日本中の会社やお店で人手不足に なってます。これからも少子化は加速するので 10代20代の労働者は右肩下がりで減っていきますので人手不足は加速していきます。日本の本格的な人手不足は10年後から来ると言われてます。 今はブラック企業だけが人手不足ですがこれからどんどん人手不足きつくなっていきます。今は10代20代の若い貴重な労働者を20社30社で奪い合ってますがいずれ400社500社で奪い合う時代になりますよ。 中国では無人タクシーは流行ってて有人タクシーより低料金で有人タクシードライバーは食べていけない状態になってます。 日本もいずれそうなりますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=yNRsHQy67_U 今後少子化は酷くなります。2022年の出生数は77万人でした。2023年の出生数が72万人でした。 1年で5万人ずつ出生数が減ってるので2024年の出生数は72万人-5万人で 67万人です。2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。あと13年後ぐらいで出生数2万人ぐらいになります。 だから近い将来子供と学生と若者と若夫婦は日本から絶滅します。 私の地元は1980年は小学校1学年6クラス 中学校は1学年12クラス13クラスありました 1990年は小学校1学年5クラス 中学校は1学年9クラス10クラスありましたが今は小学校1学年1クラス2クラス 中学校は1学年3クラス4クラスが大半になってます。これを見たらわかりますが昔に比べて子供が相当減ってます。あと10年20年後でほとんど廃校になるでしょう。 これからどんどん学校は閉校になります。
若い人がやり方次第で稼げる仕事です。 能力の低い高齢者の先輩や上司にうまく対応しながら、上手くやりましょう。 頭の良さで差が出る仕事だと言われています。
< 質問に関する求人 >
タクシー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る