教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

博物館(美術館)学芸員を目指している者です。 秋から京芸大の通信制に通って、就職の際に学士以上の指定があるケースが多いよ…

博物館(美術館)学芸員を目指している者です。 秋から京芸大の通信制に通って、就職の際に学士以上の指定があるケースが多いようなので大学院まで行く予です。とても狭き門だと思うので周囲と差をつけるために資格を取っておきたいのですが、美大生が美術検定を取ってもあまり意味は無いでしょうか? 今のところ、 英検(現在2級取得済み) 美術検定 色彩検定 世界遺産検定 マナーや言葉遣い、社会常識などに関する検定 などを受けようかと思っているのですが、他に何かやるべきことや、おすすめの資格検定などがあれば教えていただきたいです。

続きを読む

447閲覧

回答(6件)

  • 学芸員の実態は「ある特定分野の研究者」です。したがって学部卒では公募があっても応募資格はありません。あっても書類審査で省かれます 最低限、修士・博士修了でかつ現役の研究者でそれなりの実績(著作あり、多数の論文あり)がないと応募資格も満たせないし合格可能性もありません ある学問に入れ込み博士号まで取得しさらに多くの著作や論文を発表してその世界では結構有名になって初めて目指せるのが学芸員です。 したがって質問者は学芸員資格は取得できても公募に応募することができません https://www.nich.go.jp/wp-content/uploads/2024/06/b53398e7a45e7195d6b6874ac937d947.pdf ある学芸員公募の募集要項です。3・応募資格と5・応募手続きをご覧ください AIで検索して結果をそのまま回答として張り付けている酷い回答者がいますね

    続きを読む

    なるほど:1

  • 美術館学芸員を目指すにあたり、検定や資格取得は非常に有益だと思います。 以下の資格や検定は、美術館学芸員としてのキャリアに役立つでしょう。 有益な検定・資格 英検 既に2級を取得されているとのことですが、1級またはTOEIC高得点を目指すことも良いでしょう。 多くの美術館は国際交流や海外からの訪問者対応が必要なため、英語力は強みになります。 美術検定 美大生であっても、美術検定は知識の確認や網羅的な理解を深めるために有用です。 特に上位級を取得することで、専門知識の深さを証明できます。 色彩検定 色彩の知識は展示のレイアウトや作品の保存方法において役立つため、取得しておくと良いでしょう。 世界遺産検定 世界遺産や文化財に関する知識は、美術館の企画展示や文化財保護の観点からも有益です。 マナーや言葉遣い、社会常識などに関する検定 社会人としての基本的なスキルを磨くことは、どの職業においても重要です。 その他におすすめの資格・スキル 学芸員資格 美術館や博物館での実務経験を持つ学芸員資格は必須です。 多くの大学がこの資格取得に対応したコースを提供しています。 アートマネジメント関連資格 展示企画や美術館運営に関する知識を深めるための資格です。 これにより、企画力や運営力をアピールできます。 コンピュータ関連スキル データベース管理やデジタルアーカイブ作成など、ITスキルは今後ますます重要になります。 特に、Adobe Creative Suite(Photoshop、Illustrator)などのデザインソフトのスキルも役立ちます。 研究発表や論文執筆 学術誌への投稿や学会での発表を通じて、自身の専門分野での知名度を上げることができます。 これにより、他の候補者との差別化が図れます。 実務経験 インターンシップやボランティアなど、美術館や博物館での実務経験を積むことも非常に重要です。 これにより、実際の業務内容を理解し、ネットワークを広げることができます。 これらの資格やスキルを計画的に取得し、実務経験を積むことで、競争の激しい美術館学芸員の職において他の候補者との差別化を図ることができるでしょう。 応援しています!

    続きを読む
  • 作家仲間の息子さんが都内の美術館で上級学芸員をやっているので、先日学芸員の話題が出ました。 息子さんは国立大学を出て、一度は就職をしたらしいですが、ブラック企業だったらしく1年で退職をして、教授から大学に戻ってこないか?と誘われたので博士課程で5年間また大学に通ったそうです。 学芸員になるのにも学閥があるらしく、その国立大学は美大・藝大ではないので学芸員として就職するのは無理だろうと諦めていた時、新聞で募集しているのをたまたま見たそうです。 その美術館はそういった学閥を毛嫌いしていて、欠員が出たら新聞で募集をするらしいです。 100人以上の応募があって、その息子さんがひとり採用されました。 その息子さんは学生時代にセミプロで音楽をやっていたらしく、面接の時にも専門とは全く関係のない音楽の話をしたそうです。 あなたの考えているところとは違うような気がします。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 美術館の事情はもしかしたら違うのかもしれませんが、検定資格等の民間資格を重視して採用している施設はあまり無いと思います。 最重要なことはどれくらい資料を扱えるかという専門家としての能力なので、在学中に二本以上の執筆ないし一本執筆+業績一覧に載せられる何か、など具体的に目標を定めて資料の取り扱い実績を積むことをオススメします。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる