教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建 宅建資格合格に憧れがあり今年受ける予定なのですが、宅建の免許証をもらうには、試験に受かった後に講習をしたりする必…

宅建 宅建資格合格に憧れがあり今年受ける予定なのですが、宅建の免許証をもらうには、試験に受かった後に講習をしたりする必要があることがわかりました。銀行員なのですが、試験に受かるだけではあまり意味がないのでしょうか?? 憧れだけで手を出してしまい、後悔しています。

続きを読む

188閲覧

1150795744さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    試験に合格しただけでは、宅地建物取引士試験合格者です。 宅地建物取引士を名乗るには、合格後、実務講習、登録手続きをして取引士証を取得で、8万円程必要に思いますが、更新手続きは、5年ごとに1万数千円のみです。 これを高いと思うのか思うのかどうか次第です。 経験上で、FPとこの資格で、様々な文章を作成するには、便利な資格です。

    ichirou2006さん

  • 合格するだけでも評価されます。合格して登録し、宅地建物取引士登録証を持つのもステータスではありますが、多くの銀行員が宅建資格を取得しています。融資案件では、不動産取引きはかなりの大型商材になります。当然、融資側となる銀行員も不動産知識は必要になります。また、いつまでも銀行に在職できればいいのですが、子会社や取引き先に出向も考えられます。きっと将来、役に立つ資格だと思います。

    kkk********さん

  • 宅建は、試験合格→実務講習受講→登録→(法定講習受講)→免状交付までいって初めて宅建士が名乗れますが、免状が必要ない人は、試験合格で放置する人が多いです。講習受講、登録、免状交付、および取得後の更新には一定の費用が掛かりますので、節約の意味があります。 ちなみに試験合格は一生有効ですから、免状が必要になった段階で、実務講習受講以降のステップを踏めば免状を取得できます。

    続きを読む

    なるほど:1

    mc6********さん

  • 金融関係の方は住宅や土地などのローン融資担当になると役立つというよりも取得が必須でしょう 取引の具体的な流れは 売り手と買い手にそれぞれ仲介業者がいることが多く契約となると同時に証貸決済を実行します たいてい買い手の取引金融機関(ほとんどローン実行者です)の応接室などで行うことが多いです 理由は契約後ほぼ同時決済の確認がお互いに記帳などで明らかにできるからです その際に重要事項説明にも立ち会う場面もありますし、何と言っても実行側の金融機関の融資担当者なら土地や建物の基本的な契約書の読み方や取引条項や法的制限など知っておく必要があるからです 顧客からの質問もあるでしょう もし、無知で建物が建てられない制限土地を住宅建設用として融資実行すれば大変なことになります 或いは詐欺行為者が金融機関を相手に地面師などとの取引に応じてしまったりしたら銀行の損害だけでなく信用も落ちます 数年前ですが業界最大手の建設会社が東京の五反田駅徒歩1分あまりの土地2000㎡の取引で金融機関から60億あまり地面師詐欺にあい犯人は逮捕されましたが大半の現金は現在でも行方不明です 銀行員であれば一度は融資担当者になる可能性というか金貸しが商売ですので貸す対象の担保が土地や建物などはごく一般的でしょう 住宅だけでなく相続で税金支払いのために銀行に土地の処分を相談することなんて日常茶飯事ですしね その時は宅建士として名刺へ記載して交換すれば相手方へも信用度は増すでしょう 受かるだけでは意味がないので銀行員としている場合でも宅建士証まで取得して更新し続ける意味はあると思いますよ 初めの士証取得の際は講習や申請料がかかりますが更新は5年ごとで約1~2万程度で法改正など知ることもできます 取得していて損はないですよ

    続きを読む

    shu********さん

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる