解決済み
関東財務局の財務専門官志望の学生です。 仕事内容にとても魅力を感じるのですが、転勤が不安です。説明会で基本首都圏勤務とおっしゃっていたのですが、地方の勤務があることは否定しておらず、(地方勤務から地方勤務は無いとはおっしゃっていました。) 実際に3人の財務専門官の方のキャリアを紹介していただいたのですが、7年目から10年目のどこかに必ず地方勤務が2年ありました。(その2年以外は首都圏勤務でした) 20後半から30前半という時期は、結婚したばかりや、子供の年齢が幼かったり、家を建てたばかりという時期だとおもいます。その時期の地方勤務はかなり厳しいのではないかと不安です。 そこで質問なのですが、 関東財務局には7年目から10年目に2年地方勤務になるというルールがあるのか? そのルールは昇進する人向けなのか、全員なのか? 勤務地の希望は通るのか? 転勤は断っても大丈夫なのか? 同じようにブロック内転勤のある方々はどのようにライフプランを組んでいるのか? について、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
602閲覧
1人がこの質問に共感しました
>関東財務局には7年目から10年目に2年地方勤務になるというルールがあるのか? 財務官が準キャリアと呼ばれるのは本省採用限定といわれてます。地方財務局であれば一般職と同様に転勤のタイミングで出世していく想定です。 そうなると「7年目から10年目に2年地方勤務」しないと出世できません。ポストがありませんから。 通常だと配属財務局の内部で2~3年後毎に所属部署を変えて7~9年くらい経過したころに他の財務局に移ると同時に係長になります。 ご存じとは思いますが、係長級のポストとして「国有財産管理官」「主計実地監査官」「金融証券検査官」などがあるので、そのどれかが空いたところに転勤してもらうほかないわけです。 転勤を断れるかはそのときの事情によって、上司の理解によっても随分違いうと思います。 法律のさだめがある以上公務員は転勤を断れないのが原則ですから。 ただ、上司が事情を汲んでくれれば転居を伴わない転勤先(立川や前橋など)を配慮してくれる可能性もゼロではないと思います。
< 質問に関する求人 >
ライフ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る