解決済み
就活をしています。 先日内定承諾書を出しました。 ですが労働条件をもう一度確認しておきたいと思います。 企業に対して労働条件を聞いても大丈夫なのでしょうか? 労働条件通知書?をもらうべきですか?教えてほしいです。
137閲覧
元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず、こういったご質問のときには、新卒(学生)か中途(社会人)か、高卒か大卒か、正規か非正規かなどでニュアンスが大分変わりますので、簡単にでもご自身のことをお書きになることをおすすめします。内定承諾書とのことなので、新卒の学生さんとして回答しますがちがっていたらすみません。 さて、時代を感じる質問ですね。学生さんがこの時期に労働条件通知書をほしいということですから、10年ほど前までは考えられなかった内容です。 労働条件通知書の発行については、会社ごとで時期が異なります。極端な例を言えば、発行しない会社もありますし、入社式後に渡す会社もあります。仮に発行しなくても雇用契約書に代えることもできます。 ちなみに、労働条件の何がお知りになりたいんですかね。勤務地や業務内容なんて、正式な配属辞令or異動辞令さえ出ればいくらでも変更可能ですし、勤務時間帯も社内に復数あれば全部併記されているでしょう。一般の方が読んで確実なのは給料日くらいのものです。ですので、どうしても知りたいことは、ピンポイントで質問をされたほうがまだマシかなと言う気もしますが。 例:「賃貸契約の都合があるので、勤務地(配属)がいつごろ決定されるのか知りたいのですが、やはり研修後でしょうか?」←まず確実に記載されていない内容 ここから蛇足です。 その会社が内定者に対して寛容な会社であればいいですが、まだ多くの会社では内定式よりも前に労働条件通知書(or雇用契約書)を出しませんから、悪目立ちして目をつけられる可能性はあります。あなただけに発行するわけにもいかないでしょうから、もし今年からこの時期に発行するということにでもなれば、内定者全員に渡さなければなりません。当然人事が勝手に前倒しでやるわけにもいきませんから、経営陣へのお伺いを経てということになるでしょう。そして、そこまでやったとして、なお質問を繰り返したら、今度こそブチ切れられると思います。 求人票や人事への質問である程度わかることを書面発行しろという要求は、会社によってはかなりのネガティブメッセージになるリスクが有ることもご留意ください。前述のように、取り敢えずわかったところで、入社後いかようにでも変更できるものをせっつくことに意味はないように思えます。
質問者さんは、求人に応募したんですよね そして、応募して、内定をもらったわけですから。 求人に労働条件は、書いてあるので、 それを見てください それ以上のことは、教えてくれません もし、求人票をなくしてしまったのなら、 再度もらうことは、できなくはないです。 ハローワークや、ナビサイトなど、質問者さんが 利用したサービスにのっているはずです
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る