教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「大学卒業後、そのまま科目等履修生(教職生)となり、教員免許状を取得、教師を目指す現実性について」

「大学卒業後、そのまま科目等履修生(教職生)となり、教員免許状を取得、教師を目指す現実性について」法政大学に通う大学3年生です。高校時代、人間関係(いじめ)により全日制から通信制に転入学した過去があります。また、ほぼ間違いなく発達障害の疑いがあり、大学ではいかなるサークルやゼミにも所属していません。アルバイトは大学3年生から始めました。 上記を考慮して、就職活動を不安に思っています。冒頭で述べたことについて、聞きたいです。 なお、大学では教職課程をいっさい履修しておらず、教師を目指すならば、もはや科目等履修制度を利用するほかない状況です。

続きを読む

335閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    科目等履修生で教員免許取得中の者です。 私の場合は既に免許を持っていて他教科を取得中ですが、一からとなると教育実習、教職実践演習、介護等体験をどうするかという問題があります。 これら3つについては科目等履修生は一切不可又は卒業生のみ可というところがほとんどです。 そのため、科目等履修生で履修できるかを確認してください。 大学によりますが科目等履修生は1年に20単位程度が上限のところが多いと思います。 教養科目や学科の専門科目が教員免許に必要な教科になっていることがあり(体育、日本国憲法、教科専門科目など)、修得済みの単位はそのまま使えますが、残りの単位がどれぐらいで、何年で取れそうかを確認してから出願してください。

    なるほど:2

    ありがとう:2

  • 科目等履修生の教育実習は卒業生のみという話はすでに回答で確定なので他の部分の回答します。 教員は肉体的にも激務で土日出勤当たり前で過労死したりしますが、それ以外にもメンタルも大変辛い仕事です。 荒れた生徒やクレーマーの保護者に耐えられるかですね。暴言吐かれることもありますし、また副校長など管理職は、教員を守るどころかパワハラが多いです。管理職は今の制度だと部下を過労死させても責任が問われない仕組みになっていますから、長時間労働を押し付けたりパワハラし放題な労働環境になっています。 発達障害がどのようなタイプか分かりませんが、強いストレスやプレッシャーに弱い方は教員に向きません。 暴言やクレーマーからの長時間のクレーム、管理職からのパワハラに耐えられる人が教員に向いています。

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:1

  • 科目履修生だと教育実習に行けません。 科目履修生で教員免許を取得できるのは既に免許を取得している人だけです。 (例 中学国語を取得している人が中学社会を追加取得する) あなたは法政大学で教職を取っていないなら不可能です。 科目履修生ではなく正課生で入学しないといけませんね。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 基本的に、科目履修生は、教育実習に行けないですよ。 あと、発達障害がある人は、教員にはなれません。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる