教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教えてください 昔、特に昭和時代に多いと推測しています 経歴に、大学や院を中退や中途退学とあります 例: A大学院社会科…

教えてください 昔、特に昭和時代に多いと推測しています 経歴に、大学や院を中退や中途退学とあります 例: A大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学他には、在学中に国家公務員の外交官試験に合格した人が東大法を中退した事例。 各人、様々な理由があると思いますが 家庭の事情、金銭面等であれば理解しますが 裕福なご家庭なのに何故卒業せずに中退して官職や学者になるのでしょうか? ご教示よろしくお願い申し上げます

続きを読む

62閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 博士課程の途中で中退して助手ってのが理学部は多かった。 授業料は不要で給与あげるから、論文書きなさいよ。 というやつね。 工学部は結構博士課程をちゃんと出させていた感じ。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 1・文系大学院で博士号を取得することは大変困難でして学生生活を続けるよりはどこかの助手(現在は助教)に採用されて、サラリーをもらいながら研究を続ける方がはるかに合理的でした。学生やるより教官として採用されかつ研究もできるんですよ 2・外交官試験は大学3年時から受験できましたので、合格した退学して外務省に入省ウするのはむしろ当たり前のことでした。同じ年齢なら一年でも早く入省していた方が出世競争で常に優位に立てますから 現在の事務次官クラスもまだ退学組です

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる