教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分が独立してやっていけるのか、悩んでいます。客観的な意見をください。

自分が独立してやっていけるのか、悩んでいます。客観的な意見をください。独立就農するため、23歳の頃からいくつかの農業法人働いてきました。現在34歳です。途中で結婚妊娠出産があり、ブランクもありましたが、昨年から良い師匠に出会い、いよいよ来年春には独立するつもりで準備を進めています。 〈プラス要素〉 ·不器用な人、体力に自信がない人、言葉が不自由な人など、福祉支援の外にいながら、一般的な仕事が難しい人を雇用できる職場を作りたい ·会計や経営のごく初歩は独学で勉強した ·農業技術を得るため土壌医検定2級を取得した ·すでに作付に畑は内定し、作業場も用意、運転資金もある 〈マイナス要素〉 ·おそらくASDと不注意型ADHDの気がある。 そのため、時々大きなミスをしたり、失言したりがある。 学生時代から友人はおらず、農業の世界に入ってからも継続的に連絡を取る間柄の人がいないため、人脈がない。 人をまとめたりケアしたりする技術に不安がある。 コミュ障具合は表面的に取り繕うことならできるため、ごく浅い関係ならどうとでもなるのですが…。 長く付き合うとボロが出てバレます。 師匠にも、最初は積極的に応援してもらっていましたが、ミスが続き、だんだんダメなところがバレて、来年の独立はやめてもう少し考えたらどうか?と言われるようになりました。 自分の気持ちとしては、ただのパートで単純作業だけ繰り返すのはイヤだし、かといって正社員として人の管理の専門家になるのはムリがある、やりたいこともあるし、独立したいです。 が、独立に失敗して、大きな借金をつくり、家族に迷惑をかけるのだけは避けたいです。 私は客観的に見て、そんなに失敗しそうな危うい感じなのでしょうか。 もし誰が見ても危うい感じなら、もう少し弱点克服できる方法(どうしたらいいか見当もつきませんが)探して来年の独立を見送ろうか、とも考えます。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは 良くも悪くも就農して個人事業主になる方は変わり者が多く、あまり人の意見を聞かない人が多いイメージがあります 農家はサラリーマンと違ってコミュ症でもなんとかなると思ってる方も多いのですが、実際には農地トラブルや、めんどくさい近隣農家のかわし方、JAや部会、地域の担当など細かな対応を求められることも多いです 補助金や借金をしないのであれば発達特性があろうとも失敗してもやり直せるのでは 農業は究極の実力主義の世界だと思ってます 年齢、性別、障害、国籍、経歴、非農家出身であろうと農産物の出来、稼げるかどうが最終的な評価です 天候災害の影響もあるが運以外に努力でなんとかなることも大きい

  • 思い立ったが吉日。できない理由を並べたら、いつまでもできません。 来年の独立を諦めて、再来年なら独立できるのですか? 他の仕事を探しますか? 失敗しても今動かなければ、なんにもできません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる