教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通関士試験の法改正について

通関士試験の法改正について今年の通関士試験合格に向けて勉強中の者です。 どこかの通学講座を受講したかったのですが、金銭的にきつく、独学で勉強中です。 色々と不安要素を抱えてるんですが、法改正についての情報はどこから入手すれば良いでしょうか? 一緒に勉強している学校の友達からの情報しか頼るべきものがなく・・・ 何か安値な参考書や、法改正について掲載しているサイト等ありましたら、教えてください! また、今は、関税法や関税定率法、外為法等を一通り学習し終え、忘れていたり、分からないところを探し当てるような感じで、過去問を中心に学習中なんですが、テスト1週間前位から特にやらなければいけないことはありますか? また、貿易実務もやはり手強いのですが、今年の試験において注意すべき点等教えて頂ければ嬉しいです。

続きを読む

2,714閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法改正はやはり財務省税関の公式サイトが一番です。 21年度改正の概要は関税外国為替等審議会の資料にあります。 http://www.mof.go.jp/singikai/kanzegaita/tosin/kana201212gai.htm また改正法、政省令通達改正の資料は、 http://www.customs.go.jp/kaisei/hourei.htm から入手できます。 また質問等は、 愛の通関士試験合格大作戦というHPがあり質問すると結構速く回答がきます。 http://www.ai-gokaku.com/rcs/ あと日本関税協会のHPでも結構情報があります。 http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/index.html これは通関士合格塾というHPですが、ほとんどは無料でみることができます(一部は協会の通信講座生のみ) 直前1週間は何がいいでうかね。じっくり問題を読む練習をすることかもしれません。ともかく早合点は禁物な試験です。 貿易実務は、申告書作成をあえて後回しにして問3以降の選択問題を先にこたえることをお勧めします。ともかく時間がたりなくなるので、選択問題を答えれないとアウトです。申告書作成はあとで時間がなくなれば検算をはぶけばいいというつもりで臨むのも手です。 申告書作成では、輸入の申告価格の総額、つまり問題の条件で何が申告価格に含まれ何が含まれないかはじっくり考えてください。ここで間違えると5問分全滅します。

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる