教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書は、もう 目指すべき資格ではなくなりましたか? . そんなに簡単に取れるものではないと 学生時代は思っ…

図書館司書は、もう 目指すべき資格ではなくなりましたか? . そんなに簡単に取れるものではないと 学生時代は思っていましたが、 今の公立図書館のスタッフさんはすでに公務員ではなくなり、外部業者の委託が ほとんどのように見えます。 . ①身分などの点で ②給料などの点で ……司書という職業は魅力ない? (2000年のヒットドラマで、 常盤貴子が車イス乗りながら水野美紀と 一緒に司書していたのを思い出しました)

続きを読む

1,053閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    目指すべきかというよりは、まず取っておく資格かな、と思います。それ以上の能力も必要ですが、これくらいこなしていないと話にならない、という意味で謙虚にその後も研鑽を積み上げる必要のある業種です。

    なるほど:1

  • 給与や社会的地位を求める人は 指定管理者以前から司書を目指しません 司書にやり甲斐を見出す人が目指すものです 資料検索はキーワード検索だけではありません NDCを使いこなさなければ出来ませんし その館の書架を頭に入れておかなければ 資料を使いこなせません 給与や地位を目的とする人は そのようなことを自主的に行うでしょうか お子さんへの対応をすすんで行うでしょうか ブックモビルや学校出張を厭わず行えるでしょうか イベント企画をすすんで立てられるでしょうか

    続きを読む
  • 発想が、逆では。資格に魅力がある→その仕事に就きたい。ではなくて、やりたい仕事がある→その仕事に必要な資格をとる。では。 図書館の司書をしたいのであれば、それに必要な司書の資格をとる、のでは。 現実の図書館、特に市立図書館では、司書の正規採用、少ないですよ。 しかし、本気で司書になりたい方、まず、どんなに雇用条件が悪くても、まず、司書で就職する。それから、より雇用条件のよい、特に正規職、司書の募集を見つける、あるいは、司書に類似した職に移っていく。必要であれば、院進し、必要な専攻の学位をとり、就職する。 司書は、公立図書館の職種だけではありません。司書のベテランは、レファレンスという情報調査に長けているので、調査業務という範疇に広げれば、対応業務は広がります。又、公立図書館のレファレンスはオールラウンドですが、もし特定の分野の情報調査に秀でていれば、その方面の専門図書館に転身という道もあります。その方面は、専門司書という新しい職種になるので、そのためには、場合によっては図書館情報学専攻の院進によって、専門性を研ぎ澄ます必要が出てきます。分野によっては、海外に院進することも必要です。 司書=一般公立図書館の司書、というのは、もはや、これからの司書ではでは成り立ちません。大学の司書課程の講義内容は、司書の入門程度の最小限の知識でしかありません。司書の勉強は、その先に延々と続きます。その先の段階にふさわしい職種の範型もまだありません。職種の開拓も、本人が行うことになります。新しい時代の新次元の司書、わくわくしません?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 個人的には間違いないです! 正直、戦前戦後の頃は、識字率も低いし中卒が当たり前の時代でしたし、調べること自体が難しい時代から、現代は教育水準も高く教科書に基礎は学ぶし、何よりインターネットの普及とスマホ、おそらくAI技術が進めば廃れた職業となるでしょ。 これに対して、すごくそんなことないといいはる司書の方もいるでしょうが。マジで凄い司書は、日本でもごく一部です。自分は、数年前図書館で、アルバイトしてましたが、司書資格はないですが、教えてもらえばだいたいできるなぁとおもいましたね。グーグルに聞くほうが速いときもありますし。特別な資格なら民間委託にならないと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる