教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

群馬大学の理工学部と芝浦工業大学の工学部だったらどっちの方が大手企業に就職できる可能性が高いですか?

群馬大学の理工学部と芝浦工業大学の工学部だったらどっちの方が大手企業に就職できる可能性が高いですか?

406閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    断然群馬大学理工学部です。大企業就職率だけを見て判断するのは間違っていますよ。 芝浦工業大学は大学院進学率は過去5年で20〜30%ですが、群馬大学の理工学部は60%を超えています。国立理系は修士まで行く前提のカリキュラムが組まれているような感じなので、地方国立でさえ2人に1人は大学院に行きます。群馬大学はレベルの割に大学院進学率は高いですよ。 大企業といっても職種はさまざまです。将来研究開発、設計をやりたいなら大学院までしっかり充実している群馬大学でしょう。そのため大企業でレベルの高いことをやっているのは国立理系が多いですよ。 国立理系はやっぱりガチ理系です。 理系で大事なのは大学4年生から行う研究での実績であって、1〜3年までの授業なんて助走にしか過ぎません。大学院に入ってからこそがガチ理系の本格的なスタートなのに、私立理系は平均して5人に1人くらいしかそのガチ理系の土俵にすら上がらないという厳しい現状です。教育の質、能力面の問題はありますが、費用的に厳しい側面も大きいでしょうね。もちろん芝浦工業大学から大学院にしっかり進学できれば私立だからとか何のハンデもありません。他の私大理系もそうですが、それならあとは国立理系の人たちと同じく実力主義の世界で勝負を頑張るだけです。 長くなりましたがあくまでも理系の高レベルの職種を目指す前提の話です。職種は何でも大企業にとりあえず入ることだけを重きに行くなら率が高い芝浦に行けば良いのでは?という感じです。

    4人が参考になると回答しました

  • 群馬大学です。 就職に於いて、地方国立は押し並べて、MARCHと同等のレヴェルとして扱われており、四工大の芝浦工大よりも優位になります。

    2人が参考になると回答しました

  • 医学や化学系なら、新八医大と旧官立高染専の群馬大。その他は、首都圏から芝工大への通学と学費、桐生の下宿代と学費、の合計を比較して決定されると思います。群馬県民なら群馬大一択。建築・土木なら芝工大一択。かと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 芝浦工業大学のほうがいいです。 都心にあるから。 群馬大学は すごい遠いところにある。 最寄り駅は、 桐生駅だ。 就職活動はタイへだ。 ↓ 電車の場合 JR両毛線 桐生駅(北口)から おりひめバス(中央幹線(群大系統)、梅田線) 「群馬大学桐生正門前」下車(所要時間約7分) おりひめバス(菱線) 「群馬大学桐生東門前」下車 (所要時間は乗車する曜日・系統によって異なります (約7分~20分)) 東武 新桐生駅から おりひめバス(中央幹線(群大系統)) 「群馬大学桐生正門前」下車(所要時間約20分) https://www.st.gunma-u.ac.jp/campus_map https://www.st.gunma-u.ac.jp/access

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる