教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士について質問です。 管理栄養士の資格があればスポーツ関連の栄養指導の仕事に就くことはできますか。

管理栄養士について質問です。 管理栄養士の資格があればスポーツ関連の栄養指導の仕事に就くことはできますか。 神戸女子大学に健康スポーツ栄養学科があるんですが,その学科でないとスポーツ関連の栄養指導の仕事に就くのは難しいのですか。 神戸女子大学の健康スポーツ栄養学科では管理栄養士受験資格が取れないみたいなんで管理栄養士になる道を選ぶか,スポーツ関連の栄養指導の道を選ぶか悩んでいます。 管理栄養士になって,スポーツ関連の仕事に就けるなら管理栄養士受験資格の取れる学科に行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,547閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士は国家試験の資格ですが、スポーツ 栄養士は職種の名前に過ぎません。 スポーツ栄養士が管理栄養士を取るのは至難 の技ですが、管理栄養士がスポーツ栄養学を 学ぶのはたやすいこと。 神戸女子大はいい大学ですが、まだ新しい スポーツ栄養学コースを出た人がすべて、 スポーツ栄養士になれる訳ではありません。 もともと需要の少ない職種だから、大学で学んだ ことと就職は別です。 毎年何百人も新卒でスポーツ栄養士の就職口は あり得ません。スボーツクラブで大卒を採用 するところなんて大手はコナミかティップネス くらい。 それにスポーツ栄養士は数名いれば十分です。 サッカー、野球のチームもいくつあります? いったいどこにそんなに給料のもらえる採用先 があるのか、私にはわかりません。 大半は自営業(フリー)なんでしょうね。 したがって管理栄養士をまず取ってサプリメント の食品メーカーや病院、学校に就職してから、 経験を積んでスポーツ栄養学も研究しながら、 スポーツ関係の仕事を目指すほうがいいと 思います。 本当につきたい仕事につけるまで転職をする のは珍しくありません。最初からスポーツ栄養 士になれる人はごくわずかだと考えてください。 あと前にも書きましたが、管理栄養士を取るなら 体育会系のクラブが強い大学で、国家試験の 合格率が高い大学がいいと思います。 それでいうと関西には近大農学部があります。 女子大でスポーツの強いところはあまりない ので、スポーツ栄養学の研究や調査をするに しても大学内でスポーツをあまりやっていない 神戸女子大は何かと不便なのではないでしょうか。 近大農学部の管理栄養士課程(奈良市)には スポーツ栄養学の講座もありますし、キャン パスは変わってもオリンピック級の選手もいる 体育会のマネジャーになるなどしてより実践的 に役立つ栄養学を試せる機会を作れると思います。 管理栄養士は理系の学問ですし女子だけが 対象ではありません。 近大農学部は共学なので男子のサンプルも 多いのがいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる