教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

救急救命士養成学校で資格取ってから自衛隊に行くか自衛隊で任期で終わって救急救命士養成学校に行くのどちらがいいと思いますか…

救急救命士養成学校で資格取ってから自衛隊に行くか自衛隊で任期で終わって救急救命士養成学校に行くのどちらがいいと思いますか?

34閲覧

回答(4件)

  • 救急救命士の資格は、その仕事につかないと活かせない資格 現実は、学校が儲けるためと言っても過言ではない資格 活かしたいのなら、先にその職に就くのが正解 その仕事で必要なら取得できますんで、、、

    続きを読む
  • 資格を取って入隊してもそのままでは使えません 救命士資格を使えるように試験を受ける必要があります 自衛隊を任期で終えて救命士を取っても地方公務員なのでそれだけでは自衛隊よりは給与は安いです

  • 何がしたいのか分からないのでこれといった回答をしかねますが 自衛官になって 陸海空で名称は違いますが 医療・衛生分野の職種を希望して 救急救命士の資格を取る課程に進むことを希望するのがまず1番 それが叶わなければ 退職するか 在職のまま時間を都合して 救急救命士を別に取ればいいと思います

    続きを読む
  • 貴方は救急救命士取得して最新的には何がしたいのか? 消防士になりたいのか? 自衛官で定年まで働くのか?また自衛隊で救命士の資格とれるのか? その学校の費用はどうするのか?考え次第では?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる