解決済み
電験3種の需要について私は二十歳で専門学校在学中の学生です。 今、専門学校(医療関係)を通ってる身ですが、私が思ってたより違うと感じたので、電験3種の資格をを目指そうか考えております。 そこで質問なのですが、二十歳で今から電験3種の勉強をしたとして資格を得たところでその資格を必要としてる企業は多いでしょうか?(需要)。正社員として雇ってもらえれるのかが気になっています。あと、リストラにあっても違う企業で雇ってくれますか?(年齢相違なく)。詳しい方宜しくお願い致します。色々、私なりに検索して需要については需要があると書いてあったり、無いと書いてあったり、よくわかりませんでした。勉強方法は過去問の何年か分を解くことがキーワードであると書いてありました。
9,294閲覧
1人がこの質問に共感しました
経歴が似ているので、これも何かの縁と思いレスを。 私も、医療関係から、異業種へ進路変更した口です。寄り道もいろいろしましたが、 現在は、とある大きなビルのビル管理事務所で所長をしております。 正直、難易度の割には、報われない資格の一つです。 年齢が、若いうちに取得し、経験をつんでおけば、年をとっていても、工場などで、需要はありますが、 私のように、30歳を超えてから取得すると、ビル管理業界ぐらいしか、就職がありません。 というのが、近年、電気保安協会委託が増え、個別のビル等に資格者を必要としておりません。 うちのビルもそうです。 ビル管業界の求人なら、年齢に関係なくあります。最近入った新人さんも、59歳です。昔、ボイラー整備をしていたとのことで、採用となりました。業界未経験者です。この業界では、電験3種持ちは、就職には有利です。 ま、こんな年齢でも採用されるので、ちなみに私も、未経験34歳で入社です。ま、他の業界じゃ難しそうですね。 ビル管理業界の、給料水準は、巷のガードマンさんより、資格手当てとかが加算されるぐらいと思っておいて間違いないです。 私自身、電験3種の資格手当て毎月3000円です。ま、仕事で使うことも無いんだけどね。保安協会がやってくれるから。 こういう業界への就職なら比較的簡単なので、保険として、取得しておくというのは良いと思いますよ。勉強は、数学が苦手な人には、きついと思いますが、理系の人なら、3ヶ月ぐらい、テキストと問題集をこなせば受かるのではないでしょうか?
2人が参考になると回答しました
>資格を必要としてる企業は多いでしょうか? すくないです。 基本的に電気保安協会あたりにはいることになると思います。 最近は電気保安協会も高卒の人材があまりなく大卒で電験もっていない人材を やむなく、採用してる地域もあるようです。 新卒三種もちなら採用あるかもしれません。 ただ、保安協会以外の就職だと、実務経験のないひとを雇っても使い道がないと思います。 多少でも実務経験があれば、主任技術者として採用してもらってもいいかと思います。 もし保安協会で5年実務経験積めば、個人で開業もできます。 汎用性では電検三種よりボイラー技師とか危険物取扱者あたりのほうが賃金は安いですが数は多いです。 過去問解くのも重要ですが、理論や内容を理解していないと合格は難しいかもしれません。
始めまして、専門学校(農学、化学系)卒ですが、 結論から言えば、 「電験3種を取って、電機・設備関係の仕事につくよりは、 (医療に近い)薬剤師の道のほうが良いのでは?」と思います。 設備は、下記の方が書いてあるとおりです(年収150万円~でもよければ・・・) ただし、例えば駐車場係り担当で、お客の車をキズつけたら、1発でクビ! の業界ですから、覚悟しておいてください。 (当然、入れ替わりも激しく、転職回数もカンケーないです) 1発合格を目指すなら、最低8ヶ月毎日2時間は必要と思います。 なお、「電気保安協会」などへの就職は 実務経験5年以上ですから・・・ http://denken.mond.jp/ http://www.denken3.net/index.html
< 質問に関する求人 >
電験3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る