教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職 第一貨物という運送会社を調べると年間休日が123日あるとの事ですが本当ですか? また、労働時間は閑散期、繁忙期でど…

転職 第一貨物という運送会社を調べると年間休日が123日あるとの事ですが本当ですか? また、労働時間は閑散期、繁忙期でどのような感じですか?

57閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年間休日数は別に嘘ついても何の意味も無いしそのまま信じて間違い無いです。 第一貨物は当然ながら西濃運輸や福山通運みたいに多種多様の荷物を扱いますが、自分が知る限りではあの家電量販店の【ヤマダ電機】さんの物流拠点になっている営業所が幾つかあります。 要するに家電製品をメインで扱っている営業所が幾つかあると言う事です。 要するにヤマダ電機さんの店舗配送。 家電はちょっと特殊でして知ってるドライバーならやりたく無い部類になりますね! 精密機械だし取り扱いが面倒で店舗配送は家電と言った特性上、パレットやカゴ輸送が難しいので全てバラ積みバラ下ろしになります。 労働時間(拘束時間)や残業時間は働き方改革も始まった事で以前よりは厳しくなりましたが、それでもトラックドライバーは元々が拘束時間の長い職種になります。 1日13時間まで、週2回までは15時間まで延長可能と(国が)定めています。 それでも働き方改革が始まる前は週2回までは16時間まで延長可能でした! 休みが多くても長い拘束時間と家電量販店は土日祝日も営業しているので必然的に土日祝の休みは無いか、若しくは交代で出勤です。 これに耐えられるなら検討してみて下さい。 第一貨物は一応大手の部類には入りますが、ネームバリューだけで判断すると痛い目に遭います。 大手だから仕事も緩い?そんな事は一切無いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる