教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

会社で支援される国家資格の取得の際に学歴詐称がばれるのか教えてください。 私は中卒です、会社には高卒という体になってい…

会社で支援される国家資格の取得の際に学歴詐称がばれるのか教えてください。 私は中卒です、会社には高卒という体になっています。資格取得を会社から迫られており専門学校に通わなければならず今後通信の高校に通う予定です。 高校は2年通い中退したので1年だけ通信で通いその後に専門学校を通う予定ですが、その事が会社にバレないかどうか教えてください。 専門学校の入学手続きの際に会社に通信制に通っていたことが知られてしまうのでしょうか?

続きを読む

68閲覧

回答(2件)

  • 通信制高校で教員をやっているので回答させて頂きますね。 そもそも論なのですが、本当に専門学校に通うのでしょうか? そうなると今の会社は1年間か2年間は仕事無し。という事でしょうか? というのも、"専門学校"と呼んでいる学校ですが、正式名は、専修学校専門課程。という名称になります。 専修学校には専修学校専門課程と専修学校一般課程の両方を持って居る所があります。 例えば代々木アニメーション学院などについては、一般課程の方になります。 専門課程の方は、高卒資格が無いと入れず、高校の卒業証明書が必要になります。 一般課程の方は、学歴不問で入れる物になっていて、例えば社会人向けの簿記やパソコンなどの資格取得コースはこちらの場合が結構あります。 〇〇専門学校。という学校名でも、内部に専門課程と一般課程の両方を持って居る学校が結構あって、一般課程の方で資格取得の勉強をするのであれば、学歴不問なのでバレません。 ですが、そもそも国家資格その物に学歴条項がある場合には、資格が取れるかの確認が入るため、一般課程でも卒業証明書が求められるでしょう。 という事で最初の話に戻りますが、本当に専門学校か?というのは、本当に卒業証明書が必要な専門課程なのか?という部分になります。 このため、専門学校名が分かっているのであれば、問い合わせをして在籍に必要な証明書類を確認するか、専門課程か一般課程かを確認してみて下さい。 まあ専門学校の電話はパートの人が出る事もあるので、専門課程か一般課程かを聞いても良く分かっていない回答が来る事があるので、電話で確認する場合には必要な書類を確認した方が無難だとは思いますけどね。 本当に高卒出なければ入れない専門課程なのか?という部分から疑って考えた方が良いとは思いますよ。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる