教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校の進路の話です JFEスチールを学校の先生に紹介されて行こうと思ってました、しかしYouTubeやクチコミを調べ…

工業高校の進路の話です JFEスチールを学校の先生に紹介されて行こうと思ってました、しかしYouTubeやクチコミを調べると結構えぐい内容が出てきてました。 それの口コミ①就業時間には朝の8時半から夕方の4時半と書いてあったのですが、実際は夜の9時ぐらいまで残業させれらると書いてありました。 ②作業中に死亡、これが1人では無く複数人死亡者が出ていると見ました。 他にもありますがこの2つがえぐすぎるので取り上げたのですが、ここに就職はさすがにしない方が良いですよね?自分の紹介された部署は広島です。 給料を見ると初任給21万で結構良いと思ったのですが、死ぬぐらいなら他にすべきですよね?

続きを読む

162閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ① そんな勤務形態はない。 & その時間はあくまで就業時間(所定労働時間) 仕事が終わらなければ残業対応。 別におかしいことではない。 ② でっかい工場はどこでも死亡者はいる。大半は協力会社とかそこら辺の安全意識の低い人間。 採用情報見てると あまりオススメはしない。 ①休憩時間45分 法定休憩時間45分だから 法律上は問題ないが 一般的な企業であれば 昼休みは1時間ある。 ②交代勤務(休日104日) まともな会社は 土日+長期休暇で120日ぐらい。 年末年始、GW、盆休みはあるだろうけど、それ(15日換算)を差し引くと、年間休日90日。 週あたり1.7日しか休みがない。 安全性、労働環境、待遇、給料などを総合的に評価すると、他の企業に行ったほうがいいかと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 悪名高いjfeスチールに就職ですか… 辞めた方が良いです。ブラック企業で有名ですし、時期に会社が潰れます。毎日、欠員補充があるので朝7時〜夜9時過ぎまで仕事です。ほかの企業にするのが懸命です。

    1人が参考になると回答しました

  • 良い会社だと思うけどな 事故は製造業なら正直どこでも起きるよ

    1人が参考になると回答しました

  • Youtubeや口コミをどれぐらい信用するかですね。残業の有無は同じ会社でも部署や役職によって変わります。死亡事故、確かによくないことですが、現場仕事を伴う職場では多少のリスクもあるでしょう。もちろん、ちゃんとした補償があるべきですけどね。 あなたが「危険」「怖い」と思ったら無理に行かれない方が良いと思います。ただ、噂を鵜呑みにしないようにご自分で納得のいく判断をされるのが良いと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる