教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察学校について質問です。 現在、大学3年生の男です。就活で警視庁を受けようと考えているのですが、裸眼視力が両目とも0…

警察学校について質問です。 現在、大学3年生の男です。就活で警視庁を受けようと考えているのですが、裸眼視力が両目とも0.1しかありません。眼鏡を掛ければ1.0になるので試験上で問題無いと思うのですが、矯正視力が1.0の眼鏡を掛けていると疲れてしまいます。 普段は矯正視力が0.7になるような眼鏡を掛けていますが、試験だけ矯正視力が1.0の眼鏡で合格したとして、警察学校では0.7の眼鏡を掛けてもいいのでしょうか?

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 職業に関係なく、メガネは1.0がしっかり見えるメガネでお過ごし下さい。 メガネを掛ければ1.0以上良く見える眼をお持ちなら、わざわざ0.7のメガネを掛ける必要はありません。これは職業に関係なくです。 私は警察署で視力検査をしたりメガネを販売する許可を得て仕事をしましたが、特別な規制はありませんでした。

    続きを読む
  • 警察学校だと、好きなものでよいですが… 教官がちょっと見えてないなと判断すると、「眼鏡作り直してこい!」ということになりかねませんね。

  • 身内は警視庁の警察官てすが、コンタクトとメガネで警察学校を過ごしました。 因みにメガネを買い直させられました。色が教官の意向にそぐわなかったみたいです(笑) 銀縁にしろと… 隣の教場では問題無かったのに… 警察学校は都道府県ごとでルールが違うし、教官によっても違います。 つまり、警察学校に入ってから教官に聞くのが確実(^^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる