教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブラック企業に勤めてる人は何故辞めず、労基にもいかずに働いてるのですか?

ブラック企業に勤めてる人は何故辞めず、労基にもいかずに働いてるのですか?

62閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 家庭があり、子供がいて、学費がかかるとか、家賃を払うのに収入が止まるのは困るとか、あれこれ事情があるでしょう。労基にいったからとって、何か改善するわけではありません。それをみんな知っているからでしょう。でも、続けられないならいずれ転職です。できるだけ慣れた仕事をする方が転職活動でどこに入れるかわからないことよりもまだマシなんでしょうね。

  • 法律を知らないから。 知らないとブラックだと言ってみても論理と根拠で自分の言葉で話せない。 だから労基に行っても、もう少し詳しくかつ決定的なことがあったらまた来るように言われて話が終わる。 年齢がいっていて家族もいるなら転職のエネルギーも相当なので、そんな余力がおそらくない。 独身のときに〜って話が最初の記載。

    続きを読む
  • ブラックと分っていても生活をし収入を得る為には仕方ない方もいると思います。仮にやめても、直ぐに再就職が出来る補償もないし、今のブラック企業並みの収入も得る補償もないからでは?又転職先がブラックの可能性も否定できないでしょうし。特にある程度年齢がいっている方だとこの傾向になるのでは?

    1人が参考になると回答しました

  • それが当たり前と思っているからですよ。 私の場合もそうでいた。 社会人になって初めて入った会社がそれで、なんやかんや20年以上今でも働いています。(今はドホワイト企業になったので) で、仮に私がどこかで転職していたとするなら、確実に次からはブラックと判断したら辞めます。 物事は相対的にしか判断が出来ないですからね、 今は情報もありふれてますが少なくとも20年前はブラック企業なんて言葉もなかったですからね。 入社日は朝9時から夕方18時まで社訓を大声で8時間叫ばされました。 凄い会社だなぁと今でも思ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる