教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

200字のガクチカ添削していただきたいです。

200字のガクチカ添削していただきたいです。私は学業とアルバイトの両立に力を入れた。1年生の後期にアルバイトが楽しく熱中してしまい学業が疎かになり課題を提出し忘れることがあった。そこで私は自分のスケジュールを手帳で管理し、課題は出た日から取り掛かるようにした。その結果、課題を提出するだけでなく、単位と高いGPAを取得し、アルバイトと学業の両方に打ち込むことができた。私はこの経験から何事も優先順位をつけ計画的に物事に取り組む重要性を学んだ。(196字) 少し長いですが、添削していただけると幸いです。

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 学業とアルバイトに力を入れたのに、学業が疎かになったは矛盾している。課題を早く出す=成績が上がるのロジックをもう少し考えてください。成績が上がることと、単位が取れることも論理的につながらない。 あと200字しかない中で、”私は”、一年生後期、熱中と疎か、そこで、など、語彙が被ったり、無駄が多すぎる。これだけでもエントリーシート通らない。 強みを一言で書くとなんですか?計画性ですか?計画性なら計画性があることを前提の文章を書いてください。計画的な人間になれた物語を書く事は求められてないと思いますよ。 まだ添削するレベルにないから、頑張って書き直して!! ↓の人が言うように、最初は皆、クソみたいな文章書くもんだよ!しゃあない!知恵袋に相談して、何回も投稿して、段々上手になる人もいるから、大丈夫!

    続きを読む
  • どれくらいの企業レベルを想定してるか書いてください。 地方の中小零細ならこれでいいと思います。 大手や上位企業を狙っているなら全く話になっていません。添削できるレベルに達していないです。 当たり前のことで、誰でもやるべき、できて当然のことなので。 これをガクチカとして書くセンスが理解できません。

    続きを読む
  • 何をアピールしたいのか、中途半端に見えます。 アルバイトと学業を両立して得られたことは、何事も優先順位をつけて計画的に取り組むという事ですか? エピソードでは中身が触れられていないので、その結論がわからないと思います。 特に工夫が言及されている訳でもなく、課題を出し忘れるから、スケジュール帳で管理して、課題は出た日から取り組みましたというだけでは、特別なことは言えていないと思います。 反対に考えてみてください。 両立するにはどうしたらいいですか?と聞いた時、提出を忘れない様にスケジュール帳で管理して、課題が出た日に取り掛かればいいよと言われたら、すごい!なるほど的確なアドバイスとはならないですよね? 控えめにいって、当たり前のことしか言えていないですから、具体的に内容にふれるのが、説得力じゃないですかね。 アルバイトに取り組む姿勢や、学業を両立するコツがあると思います。 今まで通りアルバイトに入って両立することが出来たのか、アルバイト日数を減らしたのか、はたまた学業をメインとして、アルバイトの時間を変えて分けたのか、早朝に集中して学業に取り組んだのか、何かあると思います。

    続きを読む
  • 内容や取り組んだことは明確でいいと思いますが、所々修正した方がいいと思た部分を3点ほど ①「単位を取得した」という単純な表現ではなく、 もしフル単であったり殆ど落としてないなら、それを明確に示した方が良いと思います(殆ど落としてない場合は、何単位中何単位取得できたのか) ②高いGPAとぼかすのではなく、明確に書いた方がいいと思う(学部や学科内の平均が分かるなら、それと比較して自分のGPAがいくつなのかも分かるように) ③ 「アルバイトと学業の両立に打ち込むことができた」より、「アルバイトと学業を両立した」の方が簡潔で分かりやすい あくまで私個人の意見なので参考程度に

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる