教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークの職業訓練で悩んでいます。 将来的にPC関係の仕事に就きたく思っています。

ハローワークの職業訓練で悩んでいます。 将来的にPC関係の仕事に就きたく思っています。しかし経験はなく、前職も違う仕事でしたが会社都合での離職を機に歳をとったときも働けるようなPC関係を目指したいです。 今迷っているのはExcel、Word、power Pointがとれる資格の学校。事務は求人が多いイメージなのと出来て困らないかなという理由です。 もしくはWebサイト制作やWEBデザイナーの学校。WebクリエイターやWebデザイナー限定、Webデザイン技能検定などがとれるそうです。こちらは独り立ちできれば在宅も可能そうなので、子供の面倒等みることを考えて在宅仕事ありだなと思っての理由です。 もしくはPhotoshop、イラストレーターの学校。Webクリエイター能力認定スタンダード(Photoshop)。こちらは絵や写真に関して興味はないですが、最近よく聞くワードなので勉強していたらメリットあるかな?という理由です。 職業訓練がどれだけのことをしてくれるのか不明ですが、せっかくの授業なので受けたいと思ってますが将来自分がどのような仕事をイメージしているのかハッキリ決めきれず… ハロワ窓口の方は、初歩的なパソコン操作ができるなら若いんだからExcelとかの学校に行っても退屈になると思うと助言してくださいました。 Webデザイナーなど飛び込みたい気持ちもありますが、難しそうで卒業まで自分に務まるか不安です。 質問内容がざっくりしていて申し訳ないのですが、オススメの内容や実際通っている方や仕事につかれている方のアドバイスをいただけたら幸いです。

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 事務志望なら日商簿記2級ですね。MOSなんか持ってても「へぇー」で終わりです。それで採用にはなりません。 デザイナーは職業訓練経由でなった人を知ってますが、20人くらいいてその人だけだったそうです。専門で2年やってもデザイナーになれない人のほうが多いです。

    続きを読む
  • ハロワ窓口の方は、初歩的なパソコン操作ができるなら若いんだからExcelとかの学校に行っても退屈になると思う これについてはそんなことはありません。 学校でExcelの授業うけていましたっていう程度だと知らないことが多くて資格試験を受けるまでに2か月ほどゆうにかかりますよ。 せっかくの授業なので受けたいと思ってますが将来自分がどのような仕事をイメージしているのかハッキリ決めきれず… それなら6か月訓練でデザイン系もやりながらWordやExcel・PowerPointも入っているコースがベストじゃないでしょうか。 デザイン系に絞ってしまってWordExcelがままならないと事務系の仕事は厳しいので。いろいろ入ってるほうが仕事の幅が広がります。 それこそ若いならいろいろあってもついていけますし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • Excel、Word、power Pointの操作を学ぶ資格だとMOS試験でしょうか 難易度は低いので、問題集を買って独学可能だと思いますが、難しそうですか? Excel、Wordの操作は、事務職でなくても会社員なら、出来て当たり前なので、もし独学で無理なら職業訓練に行くのも有りだと思います 就職に必要なスキルだと思いますので あとは日商簿記とWord、Excel操作の両方を学ぶ訓練もありますから、そういう訓練を受けたらいかがでしょう

    続きを読む
  • WEBデザイナーですけど、子持ちでWEBやプログラミングは無理ですよ スクール程度じゃ仕事できないから、会社で数年やらないと 家帰ってからも土日も勉強ですよ 残業休日出勤薄給のブラックです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

PC関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる