教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームヘルパー2級について。 臨床検査技師として働いている24歳女です。 何か将来のために役に立つ資格を取ろうと…

ホームヘルパー2級について。 臨床検査技師として働いている24歳女です。 何か将来のために役に立つ資格を取ろうと考えています。 臨床検査の専門学校を出て 現在、神奈川県で臨床検査技師として働いて3年目です。 私事で2年以内に新潟県に引っ越すことになりました。 そこでハローワークなどで仕事先を調べたのですが、 病院数は勿論のこと、臨床検査技師の求人がとても少ないので 技師として働けないことも考え 今働いている内に、他に就職に役に立ちそうな資格を取得しようと考えています。 需要が高い仕事…と考えると一番に介護職が浮かんだので ホームヘルパー2級の資格を取ろうと思ったのですが ・数年以内に一本化されるかも知れないこと ・引っ越す数年先までは現在の仕事をやめないこと(ヘルパーとしての実務は積まない) を考えると 取っても意味がないかな…と悩んでいます。 ヘルパーは資格を取る自体だけでなく 家族などの介護や、医療職をする上で とてもためになる知識だと思うので 勉強することは決して無駄ではないとは思うのですが 仕事をしながら時間を作って勉強することと 費用がかかることを考えると 勝手ですが自分に一番身になるものを選びたいと思い とりあえずやってみよう!とはなれない状態です。 できれば引っ越しても医療に係わる仕事をしたいです。 勉強は好きな方なので、やるとなったら必死で勉強します。 来年の夏に技師の認定資格を取る予定で、 春頃からはそのための勉強をしたいので それまでに取れる資格で、何か自分のためになる、仕事をしながらでも取得できる資格はありますでしょうか? また、今ヘルパー2級を取ることは無意味でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

続きを読む

1,707閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    無意味ではないと思いますよ 私は介護施設で事務職やってますが 資格取りました 事務なのでお給料に反映されないけど とってよかったと思ってます

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる