教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地域包括支援センターでの連携について教えてください! 現在地、保健師になるための実習を受けています。職員さんに聞きそび…

地域包括支援センターでの連携について教えてください! 現在地、保健師になるための実習を受けています。職員さんに聞きそびれてしまったので教えて頂きたいです。主任介護支援専門員(主任ケアマネ)と保健師がどのような情報を交換をしているのか、どのように協力しているのか、連携の意義を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

124閲覧

回答(2件)

  • 包括職員です 餅は餅屋、問題解決に際して受付けた人が最後まで対応することもありますが、多職種連携(専門分野)が必要な時には情報共有して解決策を検討します 特に重層的な場合は会議室を使ったりしますが、大半はデスク上でのやり取りになると思われます 専門分野の助言に際して知っていても確認したり専門家と交代して助言した方が安心感もあります 医療の相談に際しケアマネが応えるより保健師が話をする方が説得力もあります まずは周りから信頼される専門家になって下さい

    続きを読む
  • 包括の保健師です 実際にはそもそもそんなに職種の切間などありません。 職種に関わらずケースの様子などは情報共有しますし、主任ケアマネが主にかかわることの多いケアマネからの相談でも医療的なことなどで助言がほしければ保健師が関わることもあります。そもそもそれぞれの職種の専門的なかかわりを同時に行っていくための包括支援センターです。あなたが実習に行った包括ではどのようにされていたでしょうか? 本来この内容は実習に行くまでに学び、実習で実際にどのように行われているのかを学ぶべきです。事前学習をきちんとすることで実習は本来の意味を成します。 私は座学中は地域看護大嫌いだったんですが、実習が非常に面白く学びが多かったため病院看護師を経験し地域の分野に転職しました。より生活に寄り添った支援ができる包括は現状では本来の保健師の仕事が一番できる分野だと思います。大変だと思いますが頑張ってください。現場で待っています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主任介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる