教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します 24歳女です。 今の職場のことで悩んでいることがあるため質問投稿をします。

長文失礼します 24歳女です。 今の職場のことで悩んでいることがあるため質問投稿をします。解決策やこれからとったほうが良い行動、改めるべき考え方などアドバイスがあれば少しでも多くの方の意見を参考にしたいです。 以下に相談内容、状況などを書きます ↓ 当方24歳女、臨床検査技師です。 医療系専門学校を卒業後、新卒で三次救急病院に入職するも適応障害によるうつ状態になり1年で退職してしまいました。その後アルバイトで生計を立てており最近は症状も緩和したことから、今年度4月から新たな病院に入職しました(←現在の職場)。 現在の職場は比較的小さな施設で定型的な仕事が多いためリハビリにも最適かと思い面接しました。精神病に関しては現在の職場の面接時に症状や通院頻度、主治医から就労許可が降りていることなどを伝えた上で合格をいただけました。また、現在の職場が前の病院で行っていた仕事内容と全く違う業務内容で募集をかけていたので、未経験であることも伝えたところ、入職後に立派に育てるとセンター長がおっしゃってくれたため雇用契約を結びました(本来ずっとしたかった仕事内容が現在の職場のものだったので応募しました)。 私が今の職場で悩んでいることは大きく2つあります。 一つ目は、4月に入職して2ヶ月経ちましたが、午前中5時間がただ先輩技師が検査してる様子を椅子に座ってみてるだけ、午後3時間は翌日の検査準備や洗濯などの業務しかさせてもらっていません。週5日5時間毎日見てるだけも正直辛いと思い、少しでも自分の手を動かして検査を学ぶ機会を頂けないか、もしくは外部セミナーに参加させて頂けないかセンター長に相談しても時間やお金がないのか、「週に一回パートでくる女性技師さん(Sさんとします)に教わればいい」とだけしか言ってもらえませんでした。Sさんは、週一回午前中しか来ない技師さんです。午前中は検査でいっぱいで自由に話したり教わる時間は20分あるかないか、下手したら忙しくて教われずに学ぶ機会を逃す週も少なくありません。 →一つ目の悩みに対する質問をまとめると、 私は、早く見切りをつけて教えるカリキュラムが整っている別の施設へ行ったほうがいいのでしょうか? ニつ目は、人間関係です。私が所属している検査室では正社員が私のみで、他3人の先輩技師さんは午前中で帰るパートさんです。また、3人(Sさんの他にHさんとOさん)が日替わりで出勤するため、基本的に毎日検査室には私と先輩の二人きりです。正社員が私だけのため、組織構図上、私の所属検査室長は私になっています。 困っているのはHさんです。Hさんは定年退職後に嘱託として採用されている方なので70歳ほどです。典型的に昭和の人という感じで、男尊女卑発言、みんなの前で声を荒げて怒るなどするタイプで、プライドも高く間違いを認められなかったり話し合いができないので典型的に集団行動に向かないような性格という印象です。正社員が私だけなのでミーティングで決まったことやみんなから意見が出ていることは私がHさんに報連相したり、検査室を清掃したりしています。先ほど書いたように午前中Hさんの検査もずっと見学しています。ただ、私が気に食わないのか、自分が上に立ちたいのか、私がとる一つ一つの言動全てに怒るくらいの頻度で指摘され続ける日々です。上の人や別の職種の人との話し合いで決まったことを伝えたり行動に移したりすると、そのヘイトが私に向いてひどい態度で叱ってきます。自分が論破されそうになると無視したり聞こえてるからと怒ったりされて、対等に話し合いも出来ません。Hさんは週4日くらい出勤しているのでほとんどがHさんと接する日々で本当に辛いです。毎日泣いて過呼吸を起こしたりしてしまう日もあります。 →二つ目の悩みに対する質問をまとめると、 Hさんの何かいい対処法はないでしょうか。Hさんを公的に懲らしめたり反省するような一言はないでしょうか。このままでは悔しいです。 一つ目、二つ目の悩みを総合すると、 早くひとり立ちできればHさんと関わる機会もなくなると思いますが、実際今は検査を習得できる環境が整っていません。しかし、私は実務経験がなくブランクもあるため、この施設を早く辞めて次の施設で合格させてもらえる自信が正直無いのも事実です。 何かいい対応やアイディア、考え方などがあればご意見聞きたいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。本当に長文失礼いたしました。

続きを読む

203閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    文だけで読むと、 教えてくれないから、学べない 自分から、学ぶ気はない と感じました 休憩時間中や労働時間外などに声かけしたり、5分だけでも良いからと、学びには行かないんですか? 病院の金で教えて貰って当然と思うのが間違いで、本当に学ぶ気がある人は自分のお金で講習会行くんですよね なぜ、パートさんに教われと言うかって、自ら学ぶ姿勢も見せない人間を外部で学ばせても、上辺だけの知識つけるだけで、私は○で学んだから、このやり方が正解だと、頭が固くなってマイナスでしかないとは思いませんか?

  • 雇用する側の都合を考えれば24歳の卒後二年を新卒のように育てる病院なりって存在するのだろうか?先輩技師からすれば給料貰って教えてもらうつもりが入職してきた?だから追い出したい。

  • 一つ目の悩み どちらか一方という考えをやめた方が良いと思いました。休みの日に別の施設の面接を受けてください。現在職場で技術の習得、それから転職の同時進行でいきましょう。 二つ目の悩み 早かれ遅かれあなたは転職すると思うので気にするのはやめましょう。ずっと一緒に働く気がないのであれば懲らしめたり反省させる必要はないです。期限付きならもうあとは耐えるだけです。 >未経験であることも伝えたところ、入職後に立派に育てる おわかりだと思いますが、しっかり育てることができる医療機関や健診施設はあまり無いと思います。田舎ならなおさらないです。そのHさんのような職人が弟子を鍛えるように、背中を見て学べ、逐一教えない、マニュアルなどない、そんな世界です。そもそもただの機械の操作だけなら既に学校で習得済みです。他に行ったところで同じです。とりあえず実務経験が稼げる状態にあることはメリットなので、転職するためにすぐに身につけましょう。教えてもらうまで待っていてはダメです。もう来月くらいから自分が勝手にやるくらいの勢いで臨みましょう。

    続きを読む
  • (長文にて失礼します) 職場の仕事内容や人間関係で、自分と合わない環境はとても大変ですよね。 あなたの文章を読んでいると、「これからの方向性は決まっていて、だけどそれに進むことが不安ばかりだ」という感じでしょうか。 そこまで、自分で考えた方向なら、決断して進むこともありだと思います。 だって、毎日毎日、それに貴重な命(時間)を使っていくのも、ストレスになりますから。 山あり谷ありかもしれませんが、「自分が決断して行動したんだ」「だから、すべて自分」「その人と出会ったのも、何かしら自分へのプラスなんだな」と受け取っていくと、「嫌な出来事と遭遇したことは、自分の内面の成長に使っちゃえば、数か月か数年後には糧になったな」くらいに受け止められるようになると思います。 ただし、嫌いな人は嫌いで、嫌なことは嫌ですよね。 そこはそれでいいんです。 自分の気持ちを十二分に受け入れてください。 ※「合わない人であれば、相手もそのような感情を持っているかもしれません」ということも、受け入れてくださいね。 「私、今の環境が嫌なんだね」と、自分自身に理解ある言葉を投げかけてあげてくださいね。 ただ残念なことに、相手を変えることはできません。 相手を変えようとするだけ時間の無駄で、イライラやネガティブな感情が出てきます。 そして、嫌な相手と同じ人格レベルになるのももったいないです。 相手と同じ感情が出てきやすくなります。 ですので、Hさんを懲らしめようとする必要はありません。 注意点としては、嫌なことや「嫌です」と言うのも一つですが、それは相手を変えるためとか反省させようというモノでは無くて、自分の意見を述べるだけのものです。 ですので、相手の反応は相手次第となります。 だから、相手に言う以外に、紙袋に顔を突っ込んで誰にも聞こえない場所で、自分の気持ちをありったけ大きな声で言った方がスッキリするかもしれませんね。 よって、相手を変えるのではなく、こっちが変わっちゃいましょう! また、ネガティブな感情は必要だから出てくれるものです。 ・勝手に(小さいときにつくった)自分ルールに相手を従わせようと躍起になっているとき ・本当の自分の生き方からズレているとき そのようなことを教えてくれる反応としてネガティブな感情が出てきます。 上記は、「人に親切にしなければいけない」というルールを持っている人が、親切にしていない人を見ると「何やってんの(# ゚Д゚)」とイライラします。 これはわかりやすいですが、たとえば「新入社員には仕事を教えるべきだ」というルールを持っていたら、仕事を教えてもらえないということに苛立つかもしれませんよね。相手が仕事を教える能力がない人だとしたら、絶対に解決しません。 それより、「あ、この人は仕事を教えられない人なんだな」と受け入れて、「じゃあ私はどうしようかな」と自分で人生を創り始めると、なぜか解決出来ちゃったりします。 人生は、面白いものです。 たいていの人は、この「○○するべき」「○○すべきではない」というルールと、セルフイメージにより、問題が発生してしまいます。 ただ、こういうことを言うと、「じゃ、私が悪いのね!」となる人がいますが、それは良い・悪いではないので、絶対にジャッジしないでくださいね。 ルールとセルフイメージは、小さいときには必要だったから持ったまでのこと。 人は外面も内面も成長しているけど、昔に持ってしまったルールとセルフイメージを更新しないから、さまざまな問題が起きてくるのです。 なら、更新すればいいだけ。 どうやって? ネガティブな感情が出てきた出来事について、『本当の私からのメッセージだとしたら、何のために、このような出来事を起してくれたんだろう?どんなルールや思い込み、そして私のセルフイメージに気が付けってことなのかしら?』と考えて書き出してみるといいですよ。 また、嫌な出来事があるということは、反対にこうなって欲しいという出来事もあるということですよね。 今回で言えば、職場環境と人間関係。 自分が居たい職場環境や、在りたい人間関係を具体的に書き出してみましょう。大切なことなので、何日かかってもいいですよ。 具体的に書きだしたら、それにふさわしい人間像をイメージして具体的に書き出してください。 そして、その人間像に自分を合わせて行ってください。 その人間像に自分がなってしまえば、居たい職場環境や在りたい人間関係に近づいて行きます。 今が大変な時ですが、自分を大切に、自分の人生を大切に進んでいただければと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる