教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

本気で何かをやりたい。 就活で内定貰いました。 しかし終わったあとこれで良いのかと思いました。

本気で何かをやりたい。 就活で内定貰いました。 しかし終わったあとこれで良いのかと思いました。私は昔からイラスト、漫画を作るのが好きで続けています。ただ漫画に至っては完成させることが出来てません。 親に迷惑をかけずに、創作活動で成功したいです。 今も研究しながら、創作活動頑張ろうとしています。 フリーターになって没頭すれば良いのでしょうか。勇気がありません。 芸術大学を出た人は楽しい仕事をやりながら創作活動してるのでしょうか。 内定貰った企業は土日祝休みなので、頑張れば何とかという淡い期待。 また少し考えてみます。

続きを読む

48閲覧

回答(5件)

  • 生活できるお金がないと創作もできないので仕事しながら同人でいいと思いますよ。

  • 内定おめでとうございます。 間もなく、長い学校生活の終焉を迎えますが、その時期が来たという事ですね。 この選択が貴方のこれからの人生を決めます。 知人で高校生の時にプロの漫画家から声を掛けられたメンバーがいましたが、その誘いを蹴って、一旦就職しました。その後、趣味で描いていたのですが、3年後、コンテストに応募し、賞を取ったことで再度、別のプロの方に声を掛けられてその道に行ったメンバーがいましたよ。 仕事をしながら、諦めずに頑張って。

    続きを読む
  • 同人活動を愉しめば良いのでは?

  • 創作活動するにもお金がいるでしょう? 内定先は収入源とみて、割り切って仕事しましょう。で、平日夜や休日に活動してるうちに成功すれば辞めればいいんじゃないかと思います。 私事ですが、うちの親は「やりたいことをやればいいけど、自分で責任持って生活するように」と言ってくれて会社をやめました。最初は貯めたお金で専門学校行くも、思ってたところでなくてすぐにやめ、関連先に就職するも想像と違う…また辞めて再就職するも何か違う…を繰り返し、30過ぎてようやく諦めつきました。無職期間も長かったです。生活費のためにバイトもしないといけないし、結局収入減でやりたいこともままならず状態でした。 入社前に同じく悩んだときに「あいてる時間に趣味程度でやって、やってるうちに成功したら会社を辞めればいい」と言われてたのに、仕事がおもうようにいかないから、適職じゃないと決めつけてとにかくやめたくなってました。収入源と割り切っていれば福利厚生もしっかりした企業で働き続けられていたのに…と思っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる