教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動において、阪大、名古屋大、九州大、東北大などの地帝が、早慶に比べて、東京本社の就職人気ランキングに入るような大企…

就職活動において、阪大、名古屋大、九州大、東北大などの地帝が、早慶に比べて、東京本社の就職人気ランキングに入るような大企業への就職実績数に劣るのは、単純に受験者数が少ないからでしょうか。それとも、率でも劣ると考えるのが自然でしょうか。 早慶の学生は、上位は確かに優秀ですが、下位はかなり微妙です。平均的には地底の学生のほうが能力的に、大きな外れがない気がします。

続きを読む

153閲覧

回答(6件)

  • 就職はある程度の学力基準をクリアすればあとはコミュ力などの人的資質が重要になります。 そういった能力は地方でノンビリと暮らしている学生より、都会の荒波に揉まれて成長した学生の方が高いため、結果として都会の大学生が勝ち上がる傾向があると聞きます。 また「就活は情報戦」と言われるように、早いうちから意識高く活動している都会の大学生に、地方の学生はなかなか勝てないのが現実です。 あと決定的なことだけど、そもそも地方旧帝大だと明治すら大量に落ちるくらいの学力しかない学生がたくさんいるから、能力的に早慶に敵わないってのもある。 実際、明治蹴り地帝より明治落ち地帝のほうが多いらしい。 北大経済〇明治政経〇 1 北大経済〇明治政経× 13 北大経済×明治政経〇 3 東北経済〇明治政経〇 10 東北経済〇明治政経× 12 東北経済×明治政経〇 3

    続きを読む
  • うーん、難しいですね。ちなみに、私は国立大学出身者です。 正直、早慶は、地方帝大のすべり止めで合格できるレベルの大学なので、 就職実績で早慶のほうが評価されるというは正直納得がいかない思いがあります。 国立大学の人はセンター試験、二次試験とまんべんなく勉強する必要があるからか真面目な人が多く、かつ家庭も学費を抑えようとする傾向 一方、 早慶は国立大学に比べて、受験科目も少なく楽に入学でき、私立大学にポンと入れる比較的裕福な家庭の学生が割合としては大きく、遊んでる学生が比較的多いと思います。 真面目=人付き合い経験が苦手な傾向 遊んでいる=人付き合い経験豊富でビジネス的には印象が良い傾向 というのは残念ながらビジネスの世界にはあり、 ・地方帝大も早慶もどちらも高学歴人材だからOK ・同じ高学歴なら、人当たり良いほうが良いよね。 という話なんだと思います。 私も出身大学の偏差値2~3の差って学生の頃、結構気にしていました。 東北大と名古屋大だと偏差値は名古屋のほうが上とか、 早慶は実質名古屋大の滑り止めとか。 ただ、社会に出て採用する側になって、その辺はほぼひとくくりで考えるようになりました。 東大、京大、九大、名古屋大だけは、おっ?とは経歴上思いますが、 早慶も神戸大も東北大も金沢大も、ひとくくりで、1つの「高学歴」のカテゴリでくくっちゃって、あまりその中の序列がどうのって考えません。 「仕事ができるか」だけで判断をします。 統計は、たぶん真面目な性格な人はビジネスに向かない人が向かない傾向が多めというだけで、評価されていないわけではないかと。 コミュニケーションができる帝大の人 vs コミュニケーションができる早慶の人 だったら、私なら帝大の人を採用します。

    続きを読む
  • この国のトップ層は東大早慶が主流派。強いのは東京一工早慶です。 地方の高校生でも、優秀でかつ上昇志向が強い生徒の大半は大学進学で上京します。そのため残念ながら地方国立は地元志向で内向きな学生が多くなるため、就職になって東京に行こうと考えるような雰囲気もあまりないです。地方旧帝大生の多くは「自分たちは東京からみたら所詮一地方国立。早慶に勝てる気がしない…」と言っているそうです。平均的にそこそこの学生ばかりでずば抜けた学生のいない地方国立から東京の大企業は難しいのが現実です。 ちなみに下記のリストを見ればわかるように、この国のトップ層は東大早慶が多数派、強いのは東京一工早慶です。だから東京一工早慶生は幹部候補として採用も特別ルートが用意されています。 内閣総理大臣 早稲田法 内閣官房長官 早稲田法 5大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 東大法 3メガ社長 MUFG 東大工 SMFG 東大工 みずほ 一橋法 5大証券社長 野村HD 慶応経済 大和G 早稲田理工 三菱証券 早稲田商 SMBC日興 慶応理工 みずほ証券 慶応経済 3大トップメーカー社長 トヨタ 早稲田理工 ソニー 早稲田商 日立 京大工 3大SIer社長 富士通 東工大 NEC 東大法 NTTデータ 東大工 五大ゼネコン社長 清水建設 早稲田理工 大成建設 東大工 大林組 阪大工 鹿島 早稲田理工 竹中工務店 東大工 八大コンサル代表 マッキンゼー 一橋経済 ボストンコンサル 早稲田理工、東大文 ベイン 外国人 デロイト 慶応SFC pwc 慶応商 EY 早稲田商 KPMG 早稲田政経 アクセンチュア 慶応商

    続きを読む
  • 志向性の問題でしょう。 旧帝大生はエリートかつ堅実なので、チャラい業界よりも大手メーカーやインフラ系など、国家権力に近い職場を好みます。 それに、あの手のランキングに出てくる会社は関東系ばかり。 関東に飛ばされたら人生終了なので、地元志向の学生は絶対に避けたいところです。 難関10国立(旧帝大、一工神)は特別ルートでの就活となります。 早慶マーチ等の一般大とは待遇が全く異なります。 どの業界・会社であれ、同じように目指すなら難関10国立が圧倒的に有利です。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる