教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建の資格について 大学2年生です。将来の事で色々話してて宅建を取ることを決めました。宅建や法律などの知識はほぼ無く独…

宅建の資格について 大学2年生です。将来の事で色々話してて宅建を取ることを決めました。宅建や法律などの知識はほぼ無く独学で行います。今から勉強を始めようと思っているのですが調べてみると10月にテストがあり年に1回しか行われないと知りました。 そこで聞きたいのが 1 来年取る予定でこの時期に始めるのは現実的か (就活やインターンの時期など) 2 今からやっても今年のテストに間に合わない事は分かっているが受けてみた方が良いか 3 おすすめのテキスト 4 勉強時間や勉強法 正直資格はほぼ持ってなく初めてですが将来の為にも本気で頑張ってみようと思ってます。上に書いている以外にも様々なアドバイスいただければありがたいです。 お願いいたします

続きを読む

128閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 悩んでないでいますぐ過去問解いて合格証を手にするまで続ける ダラダラ勉強してても時間のムダかと

  • 学生ならスタディングの学割を使えばいい。かなりお得! 誰か(旧Twitterなんかで勉強記録を発信している人)に紹介クーポンもらったり メルカリで優待券をゲットすればそこからさらにかなり安くできる。 AI機能が便利だしお友達もできるからモチベアップにいい。音声教材はBGMにして目覚ましがわりや食事中歯磨き中に聞けば時短。 通信だけど質問もできる。友達の質問も見れるからあんまり質問することもないけど。

    続きを読む
  • 2.について 昨年の今ごろ、受験しようか迷っていて、6月末にようやく決断して、勉強スタート。 ダメ元受験でしたが、合格しました。 学生さんで、本気でがんばるつもりなら、可能性は十分あるのでは?? 3について 私はLECのトリセツシリーズを選びました。 他にもいろいろあるので、できたら大きめの本屋さんで現物をみながら選んだ方がいいと思います。 問題集は私は「分野別」のものがいいと思ってます。 テキストも問題集も分冊できるようになっていたのがありがたかったです。

    続きを読む
  • 元講師です。 ①早過ぎるくらいです。 資格試験の学校では4月からスタートするのが一般的です。 ②受けた方がよい。模試感覚で受けてみよう。 もし、受かってしまったらラッキーです。落ちても反省点が見えてくる。 ③大手出版社ならどこでもいいです。どこも似たりよったり。 あとはあなたの好みの問題です。 私は分厚いテキストは嫌いです。開いても自然に閉じるから。 あと、紙質。照明が反射して見にくい物もある。 ④個人差が大きいので何とも言えません。私は日記などつけてないので、何時間で合格したか?わかりません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる