教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

女性が働きやすい職場の弊害について

女性が働きやすい職場の弊害について男です。女性の働きやすい職場にいます。会社が自称していろんな表彰?も受けてます。実際女性が多いですが、男なのでもしかしたら落とされるかも?と思いましたが面接では来てくれてありがとうと言われました。 職場で働きだしてわかったのが、既婚子ありの女性が多い。産休中の女性が多い。イメージ通りの場所でした。 しかし、仕事当日に子供が熱を出した〜とか体調不良で〜とかいう理由で有給やシフトをずらしますという社内メール?が毎週のように行き交ってました。 私は独身で結婚の予定もないので大変だなぁと思いながら業務を覚えてこなしていますが、シフト制なのに土日に休めることがほとんどないです。 よく見ると、希望休みに土日を取る方が非常に多く(子供がいればそらそうですが) ベテランの方(結局年齢が上なので子供が多くいる)ほどその傾向が強いです。 聞き耳で話を聞いてたのですが前にいた職員は特に用もないけど土日休みばかり希望してシフト合わせがきつくて部署異動になったらしいです。私は別に土日に休むことが全てではないので気にならないのですが、休みたくなった時に難しいのでは?と感じるようになりました。 女性が働きやすい会社では未婚の女性は肩身が狭いですか?女性活躍とうたってても男が来たらシフト組みやすくてラッキーてなりなますか?

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • >女性が働きやすい会社では未婚の女性は肩身が狭いですか? >女性活躍とうたってても男が来たらシフト組みやすくてラッキーてなりなますか? 状況によって変わるでしょうけど、本件の場合だと「負担を背負う者がいるから成り立っている」ということ。 つまり「A:既婚子あり女性社員を優先する」かわりに「B:それ以外の社員に負担がくる」ということ。 ゆえに「Bの存在が不可欠=来てくれてありがとう」ということではないでしょうか。 純粋に「会社負担・会社がリスクを背負う」というのであれば、それこそ「土日祝は定休日」にするでしょう。 それをせずに「会社の利益を追求+既婚子あり女性が働きやすい」を叶えようとしているので「Bという存在が必須」で「Bに負担がくる」ことになる。 ですので、まとめると「Bがいてくれてラッキー」でしょう。 自分達(会社とA)は「Bに押し付ければ済む」わけであり「女性が働きやすい職場」だと謳えるので。 >休みたくなった時に難しいのでは?と感じるようになりました。 立ち位置・役割がBですし、会社も「そのつもり」で雇っているでしょうから、「当然ながらそうなる(難しい)」でしょう。

    続きを読む
  • ・女性が働きやすい職場環境は、一概に良いとは限りません。既婚女性や子育て中の女性が優先されがちで、未婚の女性や男性にとっては不利な面もあるかもしれません。 ・しかし、会社の方針次第で、未婚者や男性にも配慮した公平な待遇が保たれる可能性もあります。単に女性が多いだけでなく、ダイバーシティが尊重される企業風土が重要です。 ・シフト制の職場では、子育て中の社員の休暇希望に配慮する一方で、未婚者や男性の希望にも耳を傾けるなど、バランスの取れた対応が求められます。 ・結局のところ、個々の事情を踏まえた上で、公平性を保つことが大切です。女性が働きやすい環境は望ましいものの、一方的に既婚女性や子育て中の社員を優遇するのは避けるべきでしょう。 ・あなたの不安は無理からぬものですが、会社側に公平な待遇を求めていくことが重要です。コミュニケーションを大切にし、Win-Winの関係を築いていくことをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 女性が働きやすい職場は、男性にとっても働きやすい場所であるべきです。しかし、あなたが経験しているように、シフト制の職場では子育て中の女性が多いと、休みの希望が集中し、独身や子育てが終わった人々が不利になることがあります。これは、職場のシフト管理や休みの取り方に問題がある可能性があります。 未婚の女性が肩身が狭いと感じるかどうかは、職場の雰囲気や文化によると思います。また、男性が来たらシフト組みやすくてラッキーというのは、その職場の人々の考え方次第です。あなたが不公平を感じるなら、上司や人事部門に相談してみてはいかがでしょうか。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる