教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

普通に疑問なんですけど、看護師国家試験と薬剤師国家試験って、どうして薬剤師国家試験の方が難しいと言われているんですか?ま…

普通に疑問なんですけど、看護師国家試験と薬剤師国家試験って、どうして薬剤師国家試験の方が難しいと言われているんですか?また、どうして薬剤師の方がお給料の面も良いのでしょうか?全く知らないわけではないのですが、改めてどうしてなのか知りたいです。

107閲覧

回答(3件)

  • 全く知らない訳では無いという部分からもしかしたら医療系の大学に行かれてるのかもしれません。知ってたらすみませんが、看護系の勉強をした者から言わせてもらうと、薬剤の勉強は本当に難易度レベチです。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師になるためには、専門学校以上の学校で3年以上の学習 薬剤師になるためには、大学で6年以上の学習 が必要だからですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 例えですけど、 500人くらいの患者が入る病院に医者が50人必要だとしたら薬剤師は25人でいいけど看護師は100人必要。 一定数の人材確保するには看護師の人数保たないといけないので。 なので看護師は元々「何点以上の人が合格」ではなく、その年の点次第で合格ボーダーが変わります。薬剤師の試験も最近変わったようですけどね。 看護師は人件費かかる分、やはり一人当たりにかけるお金は減らそうとしますね。元々「あんな仕事誰にでもできる」と思われやすい職業ですし、介護士とか保育士もそうでしょ。資格はあるのに誰にでもできると思われ、舐められてる職業なのですよ。つらーい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる