解決済み
現在理系大学4年生の者です。 就活が終わり、これから研究に励むんですが、正直やる気が起きません。 自分自身、It企業への進路が決まっており どうしても、その資格の勉強、アルバイトをしたいと考えてしまいます。 しかし、研究室ではコアタイムを設けて いるので、平日は行かなくてはなりません。 やる気のなさが他人からも伝わるのか、 特にドクターの人たちから少し冷たい目で みられている感覚があります。 また、自分の性格上、一度そのことを考え出すと集中できません。 そのせいか、この間、機械の使用ミスで 危うく火事になる大惨事を起こしてしまいました。もちろん、自分で選択した結果なので 仕方ないですが、このままいても多くの人に迷惑をかけてしまうと考えると鬱になります。何かやる気をあげる考え方だったり マインドセットを知っている方がいれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
183閲覧
1年前の私と同じ状況すぎて、思わず投稿してしまいました。 この4月、IT企業に新卒入社した者です。 私は理系の研究室とはいいつつも情報系の学部でしたので、質問者様ほど大変な研究とは言えないかもしれませんが、いろいろと終えた後の「研究やらなきゃ」という波がすごくしんどかったです。私の研究室は、学部の中では一番忙しくやる気に満ちた子ばかりが集まっていたので、それがまたしんどかったし、周りにやる気のなさを感じさせてしまっていたら申し訳ないという気持ちがあふれていました。 そんな時、研究室外の友達に相談したところ、「バイト頑張りたいならそっちやればいいじゃん。全部完璧にやろうとしなくても、研究室ではやる気のない人になっても、よくない?」と言われてすごく気持ちが楽になりました。当時は、自分が「すべてをがんばらなきゃいけない」と思っていたことにも気づいていなかったので、それに気づけたこと自体すごく貴重なことでした。 とはいいつつも、やらなきゃいけないのが研究。さすがに投げ出すことはしませんでしたが、「研究は自分にとっては二の次。がんばれるところまでやればいっか!」というマインドに変えてからは以前ほどストレスを感じなくなりました。 今の質問者様にとっていい言葉かは分かりませんが、何をしても卒業後の就職先は確保されているわけです。研究室の中での自分の存在を気にするのではなく、自分の中での研究室の存在をどう設定するのかを考えつつ、自分を大切に、残りの学生生活を過ごしていただきたいと思います! 長文失礼しました。
質問者さんはそもそも実力がないのです。 そして、心のどこかで自己否定をしているのです。 それが原因で、アルバイトとか資格など誰かに承認されることを求めているのです。 自分から成長できないから外部に求めるのです。 そして、研究など本来すべきことは自分を成長させないので興味を持てないのです。 他人から承認されなくても成長できると自信を持たなければなりません。 まずは資格とかアルバイトとか忘れて自力で勉強すると良いです。 自立で勉強して成長が実感できたらこのような事は起きないと思います。 一日中研究でも30分とか1時間専門書を進めることができるはずです。 毎日コツコツ進めると良いです。 時間よりも深い理解が大切です。 IT起業に行くなら数学とか記号論理学など勉強すると良いです。 成長が実感できたら今に集中できると思います。
何となく発達障害の雰囲気がします 何か1つのことが気になると他のことに集中できない 結果、単純なミスをしたりする 逆に、興味のあることには異常なほどに集中力を発揮する(過集中)とかないですか? 一度チェックしてみては https://www.otona-hattatsu-navi.jp/self-check/
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る