現役公務員です。 リタリコなどの大手就労移行支援事業所の複数のサイトを見ていきましたが、何%が公務員になったかを明確に数字で出しているところがありませんでした。 (すみません。) ただ、ウチの役所に限らず、どこの役所も法定雇用率を守るために、必ず障害者を雇用しています。 そのうち、例えばウチの役所だと、知り得る限りでは、障害者雇用の数名に1人は就労移行支援事業所での訓練経験者です。 厳しい公務員採用試験を通過する必要はありますが、質問者さんも頑張れば必ずチャンスはあると思います。
ありがとう:1
就労移行支援から公務員になるためには、公務員試験を受けて、まず合格する必要があります と言うことは移行支援は通う必要がないのです。 私も公務員試験は合格しましたが、最終面接受けた方ならわかると思いますが、役所はほぼほぼコネ採用。 だから0か100どちらかです
一口に公務員といってもいろんな種類があります。 地方公務員、国家公務員、特別職国家公務員などです。 地方公務員は都道府県や市町村の公務員で技術系、事務系などのほか、警察官や消防士がこれに該当します。 国家公務員は行政府、司法府、立法府の公務員で各府省の役人や高官、裁判所事務官、衆参事務局職員などが該当します。 特別職国家公務員は国会で寝てる人や裁判官、大臣副大臣、大公使、特定独立行政法人の役員、そして軍人(防衛省職員.自衛隊員)です。 公務員になるためには公務員試験に合格する必要があります。試験を受けるには資格(学歴)、国籍、年齢の条件を満たしている必要がありますが、近年は年齢について上限が緩和されるなどし事実上の撤廃になっている試験もあります。 学歴は最低が高卒以上です。高卒認定合格でも可能です。 高卒でなれる公務員は地方公務員の一番下と自衛隊です。(自衛隊は条件を満たせば中卒でもなれます) 理論上は就労移行支援事業所を使っている方でも試験に合格すれば公務員への道はあります。面接で落とされる可能性はありますがね。
訓練を受けただけで自動的に公務員になれるわけではありません 採用試験に合格しないとダメなんですよ。訓練生となるほど障害がきつい方は無理でしょう
< 質問に関する求人 >
リタリコ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る