教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本の旅館は最近ベトナム人の研修生を受け入れていますが受け入れ先により違うとも思います こちらが泊まった宿泊施設ではほと…

日本の旅館は最近ベトナム人の研修生を受け入れていますが受け入れ先により違うとも思います こちらが泊まった宿泊施設ではほとんどの従業員がベトナム人でした かなりの人数のベトナム人がいるらしくて接客から掃除他の仕事も交代勤務でやっているらしくて 正直研修生という名ばかりでいわゆるいいように働かせられているようにも思わそれました、日本人と違って賃金の違いからなんでしょうか?この施設で働くベトナム人達は皆フレンドリーと言うのか素直にお客様の問に答えているんですね なんだかきいていると切なくなりました

補足

寮に数人もの人達とっこまれているらしくて ベトナムには年に1度しか帰れないとか 研修生とわ名ばかりのいわばベトナム人の国と同じく強制労働みたいに感じました そもそもベトナム人研修生とは何なのでしょうか?本当に学ぶ為に雇っている もしくは人件費おさえる為に研修生という名ばかりを使っている ベトナム人研修生はとても人なっこくてふれ フレンドリーな性格ですね 可愛らしい、旅館の接客なら向くかもしれませんね、でも実際にどうなのか

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 接客・衛生管理作業の項目で実習に来てる技能実習生だと思います。 その業種はMAX3年のみで技能実習3号生の昇格がない業種ですので3年目一杯お金をためて本国に帰るのでしょう。 送り出し機関がまともであればちまたで問題になってる犯罪集団にはなりませんので安心なのですが受け入れ先の日本の監理団体や旅館側がもっと経費を安あげたいと思ったらベトナム本国の悪い送り出し機関と契約することになりかねません。そうなったら窃盗や障害を起こしかねない低水準のベトナム人が送り出されてくるので接客業としてはお客さんの貴重品が無くなったりトラブルになったりのリスクはあります。 実習生採用の目的はベトナム人側からすると出稼ぎ、日本側からすると人件費を抑えたいに他なりません。実習生が終了して本国で研修してきた業務についてる人はほんの一握りでほとんどの人は別の仕事をします。 何故ならベトナムで研修してきたような仕事をしても給料が激安だからです。 日本で20万円近く貰ってた人が本国では5万程度だと馬鹿らしくてやっておられませんからね。

    続きを読む
  • おそらく技能実習制度で日本に来ているのかと。 在留資格:技能実習〇号 とか 「正直研修生という名ばかりでいわゆるいいように働かせられているようにも思わそれました」 捉え方次第ですが、技能実習生にも日本の労働基準法が適用されます。最低賃金や過剰な労働は禁止されています。(違法性がある場合は、労基が監査に来ますしその際に(技能実習生のこと以外でも)何かしら違法性があれば、他の企業と同じように営業停止などの処分を受けます。 なので、低賃金の日本人もいいように働かされているとお考えなのであれば、そうなのかもしれません。 「日本人と違って賃金の違いからなんでしょうか?」 日本人と賃金を変えることは禁止されています。(経験年数や行える業務の数や責任で差をつけることは日本人同様にできます) 「この施設で働くベトナム人達は皆フレンドリーと言うのか素直にお客様の問に答えているんですね」 昨日ベトナム(ハノイ)から帰国したばかりですが、話せば明るい人ばかりでした。 日本人と違い、誰にでも愛想よくとか、店員が笑顔みたいなことはないですが、初対面の客と店員でもフレンドリーに話していました。 日本での労働の接客技術+国民性かもしれません。 「寮に数人もの人達とっこまれているらしくて」 一応、共有スペース(台所やリビングと別に)1名あたり3畳以上のスペースを確保することが必要とされています。 ただ確認は書面上+3年に1度程度の監査でしか確認されないので、悪い企業なら抜け道はありますが。 「ベトナムには年に1度しか帰れないとか」 年に1ど帰れるなら良い方かもしれません。 日本人と同じく、有休を取得して自費で一時帰国することは認められていますが技能実習は3年間(+2年間)は、 自費以外での帰国はできません(日本人と同じく、会社が休みをくれなければ勿論帰れません) 「本当に学ぶ為に雇っている もしくは人件費おさえる為に研修生という名ばかりを使っている」 その通りです。国もそれを認めており、技能実習制度は廃止されることが決定しています。 (学ぶという建前を撤廃して、本音で合った労働者を補う事をメインにする制度に変わる様です) 「旅館の接客なら向くかもしれませんね、でも実際にどうなのか」 ベトナムに帰ってから、海外旅行客向けの高級ホテルで働くのであれば重宝されそうです。 ちなみに、 ベトナム人の平均的な世帯月収は日本円に換算して3.5万円~4.5万円です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる