教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯科技工士、歯科医師の方に質問です。 コアを印象の際、バイトを取り忘れてしまったのですが、バイトがなくてもコアを作ること…

歯科技工士、歯科医師の方に質問です。 コアを印象の際、バイトを取り忘れてしまったのですが、バイトがなくてもコアを作ることはできますか? 結構影響でますか? 上顎の2番です。

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 大きな問題は無いですね、コアを入れて即印象にはならず必ず形成して必要なクリアランスを確保します。 大きくずれてなければ大丈夫です、やや大きめに作っておけば大丈夫でしょう。

  • コアは問題無いことが多いです。 ただ、バイトが分かりにくいケースだとどうしても隣在歯を参考にして作ってくるので、コアセット時にクリアランスが大きくなってしまう可能性もあります。 そうすると、クリアランスが大きい分、金パラ使用量が増えるので、利益が減るあるいは赤字になることもあります。 今は金パラが高いので少しの違いでも全然コストが違って来ますよね。

    続きを読む
  • 特別な場合を除き 問題ないと思います コアの高さは 隣の歯を 参考にして作られると思います

  • さほど問題はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科技工士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる