教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係について質問です。 理学療法士の女性です。

職場の人間関係について質問です。 理学療法士の女性です。今年転職し、私よりも12歳以上年上の上司や先輩の中で、働き始めました。周りは全員男性です。子育てのブランクもあり、私はトータル10年程しか経験がないので、1番ポンコツです。 マッサージの仕方一つでも先輩たちには敵わないなと思いますし、色々教わる中で、結構な素人扱いをされます。先日も『素人さんにはまだ教えられないんだけど』と笑いながら言われました。確かに野球やサッカーのスポーツのフォームにつながるような指導も苦手です。 ですが、自分なりにメソッドや信念があるので、五十肩、慢性疼痛や高齢の患者さんのリハビリは得意です。数ヶ月経ち、わざわざ私が居るか電話をかけてきて来院してくださる方も増えてきました。 しかし、天狗にならずに謙虚に来たつもりです。 先日、先輩達が治療していて、長い間腱鞘炎が治らなかった方に私が一度入って、手技と生活指導をしたところ、劇的に良くなり、日常生活も困らなくなったと仰ってくらた患者がいました。『どうだ!』という気持ちはなく、シンプルにその方が元気になり、嬉しいです。 先輩が治療を終えた後、わざわざ私の所に来て、深々とお礼をしてくれたのですが、それから、その先輩が私に口を聞いてくれません。 それだけでなく、治療後の話が長いだの、私の欠点を上司に報告していたようで、上司も私に『患者さんにあんまり依存されないで』と指導してきました。治療時間もみんなと同じ単位です。なんで私だけ言われるのでしょうか。 正直、『なんだよ。悔しいのか?』と思ってしまいます。凄く働きにくいです。 先輩達に『こうした方が良いですよ』とか、偉そうなことは決して言ったこともないですし、これ以上へりくだれない程ペコペコして働いています。の、つもりです。 私は職場で鼻につく後輩になっているのでしょうか?ただ技術が上手いだけなら尊敬されるはずだと思うのです。きっと煙たがられるということは、私に何か問題があるのかもと思うのですが、私は今後、どう対処したらいいのでしょうか。 張り切ってゴリゴリに患者さん獲得に全力を出していく?転職?治療方針は上司に相談して、個性は出していかない?どうするのがいいでしょうか。 口を聞いてくれない先輩は何か聞いても『んーどうだろう。』とか話しかけても聞こえないふりをされます。その人にはどう接するのが正解なんでしょうか。 何でも良いので、ご意見下さい。

続きを読む

271閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まあ、アレルギーと似てる。かな。 人間にも体質がある様に、組織(病院とか)にも体質がある。ダニや花粉に反応する人もいるし、日光に反応する人もいる。 組織も同じ。 何に反応するか見るのは、リハビリという観点から見ても、案外面白い部分かと思う。炎症を起こしてる部分を直接見れるわけだから。 それに対するアプローチだけど。 アレルゲンは主さんと先輩、免疫系は上司かな。 免疫系は「優劣」ではなくバランスで成り立つので、そのバランスを把握して、炎症を起こさずに個性を出していき、円滑な形態を構築したら良いよ。 年齢的なものもあるだろうし、個性を出すには時間もかかるかもしれませんが。主さんが先輩になった時に、持っている個性がまた別のアレルゲンになったり、上司であれば別の免疫反応を起こす。というのが、まぁ、生命体の特徴なのかもしれんね。

    1人が参考になると回答しました

  • 身バレしそうなので、回答削除させてもらいました。他意はないです。 お互いに患者様のため、リハビリ頑張っていきましょう。

  • 全ては患者様のためにです。口を聞いてくれない先輩に好かれる必要もないわけです。どこにでもある派閥に入ればどうですか? 「私が一度入って」の入り方もあるんでしょ。そして「技術が上手いだけなら尊敬されるはず」もありません。一人職場からの転職したり自分が骨折で入院したときにビックリしたのが多くの理学療法士が評価だけ得意ということです。

    続きを読む
  • まず、あなたが患者さんのために全力を尽くし、結果を出していることは素晴らしいことです。しかし、職場の人間関係については、あなたがどれだけ努力しても一方的に解決することは難しいかもしれません。以下、対策をいくつか提案します。 1. 上司や先輩とのコミュニケーションを増やす: あなたの治療方針や考え方を理解してもらうために、定期的に意見交換の場を設けると良いでしょう。 2. フィードバックを求める: 自分がどう perceived されているかを知るために、上司や先輩に直接フィードバックを求めることも有効です。 3. チームワークを重視する: 患者さん一人一人に対するアプローチは個々の専門性を活かすことが大切ですが、全体としてのチームワークも重要です。共通の目標に向かって協力する意識を持つことで、職場の雰囲気も改善するかもしれません。 4. 自己主張を適度に行う: 自分の得意な分野や信念を持つことは大切ですが、それを他人に押し付けるのではなく、適度に自己主張を行うことが大切です。 5. 必要であれば転職も視野に: あなたのスキルや経験が評価され、より良い環境で働ける可能性もあります。 最後に、口を聞いてくれない先輩に対しては、無理に接触を試みるのではなく、一定の距離を保つことも大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる