教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年27歳になる地方住み女です。 他職種からデザイン系の職業訓練に通い 現在半年ほどパートで地元企業の制作部で商品の広…

今年27歳になる地方住み女です。 他職種からデザイン系の職業訓練に通い 現在半年ほどパートで地元企業の制作部で商品の広告とかを作っています。都会に出てデザインの仕事をしたいのですが中々就職が上手くいきません。 この先正社員でデザイナーになるのは無理でしょうか? スキルは実務レベルでIllustrator、Photoshop、かんたんなイラスト作成程度です。 HTML、CSSとかのスキルを身につけたら多少は有利になるでしょうか?

続きを読む

145閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地方でも『職業訓練校』で習った程度で仕事がもらえる自体ラッキーな事です。 都会だと有名美大卒とかそうじゃなくても聞いた事のない名前の美大卒で出来の良い人とかかなり居るのでチャレンジするだけ無駄でしょう。別にチャレンジするなとは言いませんけど。 まあ、デザインのジャンルが特殊だと採用可能性も高まりますけどね。 あと、今からHTMLとかCSSとかのコーディングを今から覚えても、今後全部AIに考えさせる方向に向かっていくと思いますので、そういう新規要員とかは当然、今までそういうのを専門として食べていた人も仕事がかなり減ると思います。

  • 都会に出て、高給もらえるデザインの会社で正社員でデザイナーになるのは、著名な美芸大を卒業していないような、職業訓練校レベルの学歴では無理ですからあきらめましょ。 そんな学歴の場合は、地元印刷屋企業の制作部で商品の広告デザインDTPオペレーターを時給1000円程度で稼ぐのが関の山です。

    続きを読む
  • HTML/CSSのスキルを身に付ければコーダーとしての就職が可能です。例えばECサイトの商品ページ作り+バナー作り、みたいな。

  • 求人見ては応募を無限に繰り返せばなれるよ。絵上手い人はコミュ力無いので、営業力で差を付けよう。断わられても断られても、くじけずに応募だ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる