教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専門学校を卒業したのに新卒カード的なものが有利とか何も考えないアホで生きていて1ヶ月で辞めてしまい、

専門学校を卒業したのに新卒カード的なものが有利とか何も考えないアホで生きていて1ヶ月で辞めてしまい、5年経った今フリーターをしていて生きてる意味を感じられなく再度その専門職に就きたいと思っているのですが、1ヶ月しか働いていないし学校を卒業したのも5年前で正直、技術的な問題で未経験に毛が生えたぐらいのレベルですが、こういう場合ってどうしたら良いのでしょうか? また学び直しみたいに学費を払ってスクールなど行かないといけないのでしょうか? 未経験募集とかありますがそれに応募して雇ってもらえるものなのでしょうか?仮に雇ってもらえても結局技術面でブランクがあり自分が苦しくなるのでしょうか?

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 何の専門職かによりますね。 人手不足の業界ならブランクがあってもチャンスはあるでしょうし、そうでない業界ならば苦難が予想されることでしょう。

  • 熱意と誠意を見せれば大丈夫なんじゃないでしょうか。 とりあえずやってみないことにはわかりません。あなたの現状で取れる最適解は、おそらく熱意と誠意、辞めた理由やもう一度やりたい理由を全力で考えて、詳しく説明できるくらい、本気でそのことを思うことだと思います。その手段として、関連する資格を取ってみるとか、年限を定めて関連するアルバイト、活かせそうなアルバイトやボランティア、または物しだいでは創作活動や成果物を作って示すとか、そういうやり方もよいかもしれません。 同じ分野のスクールに通っても、あまり優位性は作れないと思います。そうであれば、関連する分野のスクール、理想は大学などに進学することでしょうね。ビジョンが明確で、面白ければ全然可能性あると思いますよ。とにかく、やってみないことにはわからないですから、やってみた方が幸せだと思います。

    続きを読む
  • 仕事を選り好みしなければ正社員で求人はいろいろありますよ。ハローワークでも例えば現場作業員、清掃員、食肉加工、介護といった職種で未経験可の求人がたくさんあります。 その中でもお勧めは介護です。資格なしでも就職できますし、仕事をしながら資格を取って仕事の幅を広げていけます。また、高齢化社会なので全国どこにでも仕事があります。 そういうのを毛嫌いしなければ大丈夫です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる