教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師、介護士不足!って聞きますが、それな劣悪な環境で給料も労働に見合わないのに誰がなろうと思うんですかね?。介護の仕事…

看護師、介護士不足!って聞きますが、それな劣悪な環境で給料も労働に見合わないのに誰がなろうと思うんですかね?。介護の仕事してる人の話聞いたけど手取り14万だってw高齢化でこれからますます子供が減り年寄りが増えてくのに、どうして行くんですかね??

124閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かに介護士は給料低いですね。 ただ、バイトと違って資格を取ってキャリアアップできる職業なので、最初の介護士は(看護師と違って勉強や実習とか厳しい試練なくても誰でもできるから)給料は低いとしても、認定介護士とか社会福祉士とかケアマネとかの資格をとった有資格者の資格手当はもうちょっとあげてもいいと思いますけどね。 現状でも頑張ってケアマネになればそこそこの生活ができる収入はありますよ。 フリーターやスキル低い派遣が高齢になった時と比べれば、介護士からはじめてケアマネ目指すほうが希望も需要もありますよ。

    ID非公開さん

  • 夜勤とかしてそれですか?非正規ならそれくらいもあるかもですね。正社員なら加算手当も夜勤手当、おまけに人手不足の残業で20は軽く超えると思いますが… それにしても安いですよね!下の世話してあれは舐めてます。なんだろね選んだのは自分とか世間は言うけど本当立派な人達だよ。真面目に給料問題考えてあげるべきですよね。 私は介護職ではないですが本当に立派で感謝してます。(少し変わった人多いのは確かですけどねw 最後の一文は私の心の本音です。

    続きを読む
  • 本当にその通りだと思いますよ。 正直看護師は女性の中では高級鳥とも言われていますけど、実際に危険は伴いますし、業務は過酷、ある意味、深夜の仕事をしなければ十分な手当はもらえません。 なおかつ、家族を持ち、子供なんかできたらとても続けられるような労働環境でもなく、仕事を休めば、その分他のスタッフが増員されるわけでもなく、尻拭いをすることになるので、人間関係も最悪です。 看護師なんてほとんどが女性ですので、家族を持ち、子供ができても安心して子供を預けながら、育てられる環境を整えてもらわないことには、潜在的看護師ばかり増えていくだけですよ。 ただ、介護については難しいところがあり学歴がいらないお仕事と言うところですね。 そうなってくると、なかなか給与も上がらないでしょうね。

    続きを読む
  • 貧乏人の未来は暗い。 金貯めよう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる