教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教師というお仕事についての質問です。 新卒の社会人です。私は会社員なのですが、遠距離恋愛中の恋人が新任で小学校の先生を…

教師というお仕事についての質問です。 新卒の社会人です。私は会社員なのですが、遠距離恋愛中の恋人が新任で小学校の先生をやっています。働き始めて3ヶ月目に突入したところですが、彼が鬱気味なのではないかと心配しています。 毎日「仕事に行きたくない」といい、朝出発前は泣いています。職場でも給食後など子どもと離れたところで泣いているようです。 毎日1時間定時より早く出勤し、3時間以上の残業、その後持ち帰って家で仕事で、寝ている時間も短くなっています。 さらに、4月から地元を出て初めて一人暮らしになり、家事なども練習中なので上手くできず、友達もいないので頼れる人もおらず、苦戦しているようです。 私は「心を壊すぐらいなら辞めたらいい」というのですが、彼は「自分が辞めたら自分のクラスの子供たちはどうなるんだ」と言って辞められないと言います。 教師という仕事はやはり、年度末にならないと辞められないものなのでしょうか? また、もし中途半端なタイミングでやめた場合、そのクラスの担任は誰かが務められるものでしょうか? 私たちは1300kmほど離れており、私が休みが少ないのもあり3ヶ月に1回ほどしか会えず、私が支えるのもなかなか難しいです。

続きを読む

119閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • >働き始めて3ヶ月目に突入したところですが、彼が鬱気味なのではないかと心配しています。 この後に書かれている、彼氏様の働きぶりを貴方様はすぐそばで見ておられますか? つまり、現実にすぐ側で見ていますか? 彼氏様の言葉、会話だけで聞いている、という内容ではありませんか? >さらに、4月から地元を出て初めて一人暮らしになり、家事なども練習中なので上手くできず、 >友達もいないので頼れる人もおらず、苦戦しているようです。 これは彼氏様が言ったことですか。事実ですか。貴方様はそれをすぐ側で現実に見ていますか。 >私は「心を壊すぐらいなら辞めたらいい」というのですが、彼は「自分が辞めたら自分のクラスの >子供たちはどうなるんだ」と言って辞められないと言います。 彼氏様は、希望して選んだ教師の職業にいま必死で取り組んでいる最中だと思います。 就職してまだ3ヶ月。。。最も意気盛んであり、仕事に燃えている、そういう最中でしょう。 これまでの学生とは違う生活環境に加えて、職業という新たな体験が入り、そのギャップに苦しんでいる最中でしょう。 これが辛く、しんどいはずがありません。辛く、しんどくて当たり前です。 でも彼氏様はそれなりに精一杯、頑張っていると思います。 教師が自分の夢であったのなら尚更です。 貴方様が書かれた彼氏様の現況が、彼氏様がそのように語っていたとしたら、それは彼氏様がその辛さを武勇伝のように語っただけかもしれません。 自分はこんなに大変なほど、頑張っているんだ!、と貴方様に認めて欲しくて、かまって欲しくて語っているかもしれません。 彼氏様は、自分の夢であった教師の道に入り、いまその夢と現実のギャップを埋める努力の真っ最中だと思います。 その最中の彼氏様に『心を壊すぐらいなら辞めたらいい。』という言葉は逆効果だと思います。 彼氏様本人の口から、教師を名指したことは間違いだった、もう教師は辞めたい、という言葉は聞かれましたか。 辛い、きつい、泣きたい、という言葉は聞かれたかもしれませんが、辞めたい、という言葉は聞かれましたか。 彼氏様が、まだ教師は頑張りたい、と思っている段階であれば、教師を辞めたら良い、という言葉は全くの逆効果です。 彼氏様のいまの努力、いまの頑張りを否定し、水を浴びせる言葉になります。 いま、彼氏様に必要なことが、自分の頑張りを認めてくれる言葉、頑張りを労ってくれる言葉、そして彼氏様の目標を一緒に見守ってくれる言葉だと思います。 おそらく、彼氏様は教師の仕事に対してモチベーションはかなり高いところにあると思います。 そのモチベーションを一気に冷めさせてしまう言葉は『心を壊すぐらいなら辞めたらいい』です。 この言葉は、モチベーションが高い状態の人には禁句です。これまでの、いまの努力を全て否定しています。 辞めること、すなわち、目標を断つことを指します。彼氏様の目標を断つ、否定しています。 人は自分が否定される、自分が目指すところを否定されると、本当に鬱になってしまいます。 心を壊すぐらい、頑張っているんだね。。。まずはその点を褒めてあげることが必要です。 そして、心、身体まで壊すことは気をつけてね。。。と労ってあげることです。 『辞めればいい』と、肩を、背中を押してあげるのは、もっと彼氏様のこれからを見てあげてからで良いと思います。 貴方様の彼氏様へのお気持ちが非常によくわかります。 遠方に離れているから余計に心配でしょう。 でも、いま、彼氏様は懸命に自分の夢の現実とのギャップを闘っています。 いまはまだ彼氏様を応援してあげる時です。 辞めればいい。。。という時ではないと思います。 長々と失礼しました。

    続きを読む
  • そうやって、「やりがい搾取」と「私がいなくなったら…という責任感」、そして何より平気で残業や持ち帰り仕事させて、気づいたら一人前の教師になるために何かを失っていたというのがリアルですね。 まぁ、幸い福利厚生と公務員ならではの手厚い老後がありますから、老後の為に色々犠牲にしてくださいというのが本音ですね。はっきり言って休んだもん勝ち、結婚したもの勝ち、何でもいいから他人に仕事を押し付ける理由を作った側が勝利であり、仕事を押し付けられた側は既に滅私奉公の公務員ですね。 「自分が辞めたら自分のクラスの子供たちはどうなるんだ」 →子供は知らないから限界状態の人間であっても頼るし、「ありがとう」とか「大丈夫?」とか優しい言葉かけるけど、ぶっちゃけて言えば半ば壊れている教師に教わって「本当に子どもに有益な教育になっているのか」といえばそうではない。 むしろ、その彼氏さんみたいな人が今までもず~っと我慢し続けて自分が壊れても働き続けたから、今みたいな「定額働かせ放題」状態が延命して、いまなお若者にとっては大して給与に還元されない程度の4%→10%程度の改革で押し切ろうと言う話になるのです。 「善意のつもりで結果は悪」ですよ。 教師にとっても、社会にとっても、そして生徒にとってもね。 疲れ果てて授業準備も休み時間に泣いているような教師の授業や指導の質が良いわけがなく、その質の低い教育を受けた子供はどうせ受験でつまずくし、次の学年で担当担った教員も「ゾンビに教わった生徒」を押し付けられるから生徒指導は二度手間三度手間ですよ。 有体に言えば、「自分達で仕事を増やしている」のですね。

    続きを読む
  • 教員です。 本当に正直なことを言うと、急に病休とられると迷惑ではありますが、辞めても何とかはなります。 それが学校というところです。 真面目すぎるとこの仕事は向いていないと思います。 そういう人ほど鬱になっているからです。 ほどよく真面目、ほどよく楽しむくらいの心の持ち方が大切です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 現職の教員です、とてもつらいことで自身の経験からも、わずかながらですが返答致します。すこしでも、参考になれば、幸いです。 ①「仕事に行きたくない」という点について 私も、新任教員の数年間は、朝7時前に出勤して、9時過ぎに帰宅してから、家に仕事を持ち帰ることも多かったです。そのため、身体的かつ精神的な疲れから、行きたくないというよりも、心身ともに厳しい時期はありました。長期休みや月の貴重な休みは、リフレッシュをすることをとても心がけていました。家族や友人に心配されることも多かったです。ただし、年数を重ねることに、仕事に慣れて、効率よくできることやライフワークバランスが取れるようになってからは、そのような部分も減りました。 ②「教員を辞めるか」という点について ご本人の意思は、とてもよく分かります。また、教員はなかなか替えの効く仕事ではないため、辞めた場合の就職が難しいという話も聞きました。そのため、休職の選択肢はよくあると思います。ただし、納得の上で新しい仕事を探す先生もいらっしゃるため、その選択肢もよく考えた上で決められることが良いでしょう。休職中に、新しい仕事を探す方もいると聞きました。 ぜひ、夏休みの長期休みにお話できる時間があると思いますので、リフレッシュも兼ねて、楽しい時間を過ごしてください。教員という仕事は、やり甲斐のある一方で、心身ともに厳しい一面もあります。お体を大事にしてください、応援しています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる