教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

博士課程(文系)まで進むと、研究能力のある人はそのまま助教や准教授になるパターンもありますが、多くは学術界に残れず、満期…

博士課程(文系)まで進むと、研究能力のある人はそのまま助教や准教授になるパターンもありますが、多くは学術界に残れず、満期退学して一般企業に就職するものと思います。そこで、博士課程の人の就職についてなんですが、私のように、およそ社会不適合者で個性が強く性格も変わっていると言われてしまう人間は、新卒の大学生と同じように就活できるものなんでしょうか? 頑張って、新卒として就活したとしても、企業からすればやはり若くて、企業の考え方になじみやすい大学4年生を採用したいですよね? 博士課程の人は新卒になるのか、またはキャリア採用になるのかも曖昧だし、一般企業に就職する場合、大学生や修士の大学院生よりも有利になるポイントは企業からしたら正直なにかありますか?ないような気がしてしまいます。 どんな経歴だろうと、自分の得意なことに自信を持ってアピールする力があれば、就活は成功して当たり前だと言われてしまいそうですが、文系の博士なんて、ほんとに社会不適合者の集まりです。少なくとも私の周りはそういう人たちの集団です。

続きを読む

112閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的には学卒と同じように就職活動することになろうかと思います。 多くの会社は年齢でポジション決めたりするので、単純計算で5歳上となると新人でも社内では新人ではなく中堅手前くらいのポジションになってしまうので、企業としても扱いにくいというのはあるかもしれません。 それでも学卒に比べれれば、仮設・検証・証明(発表)といったことをロジカルに出来る能力が高い人が多いので、コンサルなどでは重宝されることもあるようです。 実際、院卒者は外コン行く人多かったです。 貴方の言うように社会不適合者のような人も多いとは思います。 とはいえ、食べていくには食い扶持を探すしかない。院卒まで出来るのは知的能力を有していることの証左ですから、あまり自分を卑下せず、自信をもって大学院でやってきたこと、そしてそこで培った能力をアピールして欲しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる