教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土曜の朝7-9時頃の京王相模原線って混みますか? 通勤ラッシュなのでしょうか、、 京王多摩センターあたりです。

土曜の朝7-9時頃の京王相模原線って混みますか? 通勤ラッシュなのでしょうか、、 京王多摩センターあたりです。

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特急で新宿方面でしょうか? (新宿方面だった場合、での回答です) 平日朝の混雑程ではないですが、かなり混みます。 同じ土休日で朝7時の少し前、6時台後半の時点で、日曜日ならかなりすいているのですが、土曜日は意外に混んでいます。 京王多摩センターの時点ですと、座れるかどうか微妙な所です。 7時より後だと、更に混むと思います。 お1人だったら何とか座れる可能性は有るかと思いますが、御家族でまとまって、となると座って行くのはやや難しいかもしれません。 御参考まで、 その付近のお時間ですと、京王多摩センター駅発の時刻で、 06:44 特急 新宿行(新宿 07:16着) 08:02 急行 本八幡行(京王新線新宿 08:38着) 08:22 急行 本八幡行(京王新線新宿 08:59着) 08:45 区間急行 本八幡行(京王新線新宿 09:31着) 09:02 急行 新宿行(新宿 09:42着) 09:22 急行 本八幡行(京王新線新宿 09:59着) 以上の電車は「京王多摩センター駅始発」ですので、早目に行って並べば座って行ける可能性は高いと思います。 御参考までです。

    1人が参考になると回答しました

  • 通勤・通学ラッシュというのは 「平日」のことです。 朝の通勤・通学ラッシュは 通勤・通学がほぼ同じ時間に利用するので激混みとなります。 夕方以降の帰宅ラッシュは、帰宅はバラけるので 朝のラッシュよりかは緩和されます。 土日祭日は、多くはお休みですから 通勤・通学として混むことは少ないです。 もちろん土日祭日でも通勤・通学として使っている人は居ますが、平日に比べるとかなり少ないです。 ただし、逆に遊びに行ったり、買い物に行ったり、旅行に行ったりする人で「そこそこ混みます」。 ただ通勤・通学と違って決まった時間帯ではないので、朝混むというより平均的に混むという形です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

京王(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる